個人的にはそこまで興味が無かったんだけど、仕事の関係で行く事になり、結果、満喫してきた(笑)。
西ゲート10時で予約していて、早めに着いてはみたものの、ゲート前は開門されるのを待つ行列。この暑いのに密で行列なので相当暑い。男女問わず日傘差してる人が多かったイメージ。
入ってからはまずお土産物を買う。
下手に残る物を買っても後で困るかなと、食べて消滅するものを……そしてキャンプに持って行ってネタにできそうというのを理由で、こちらの焼きそばをチョイス(笑)。
そして少し見て回ろうという事で、中に入っていって最初に目に付いたのがこちらのPASONA NATUREVERSE。
さきっぽにアトムがいる!というだけで写真を撮った。ちなみにここには行列ができていたので入っていない。予約が必要だったのかも確認してないので、どちらにしろ入れなかったんだろうけれど。
やっぱり大屋根リングは見ておいた方が良いのかなと……あ、写真撮り忘れた。でも、登ってからは撮った。
エスカレーターがあるけど、そこには屋根がないので、直射日光がガンガン当たる。手すりが熱くて掴めないレベル。うっかりいつもの癖で肘を置いて「あつっっっ!!!」ってなった私の経験談(笑)。
まあ、こうして上から見ると、空いてるブースが見えるので、そこに行ってみようと。
最初に入ったのがセネガル館。中が涼しくて助かった。鰐や蛇の皮で作った製品とか展示したり販売したりしてた。私は買わなかったけど、一緒に見てた人はこれを買うとテンション上がってたな。
次はすぐ近くのチェニジア館。ここはカフェがあって、ミントティとかレモネードが飲めるし、クスクスセットやクレープ等も食べる事ができる。私はブリックとミントティにしたんだったかな。写真ではミントティはグラスに氷入りだったんだが、出て来たのは紙コップにホットだった……このクソ暑い中でホット……と思いつつ、味は美味しかったよ。熱かったけど(笑)。
次もやはり近くのカンボジア館。こういう異国情緒あるデザインや造形が好きなので、思わず写真を撮ってしまっていた。
集合時間が近いのでそちらに向かいつつ、コモンCだったかな?に入ってみた。ここは国毎に一つの部屋ではなくて、大部屋に幾つかの国の展示がある。全部見る時間は無かったのが残念。
ミャクミャクくんがいるので、取り敢えず撮っておく。これがマスコットキャラだからね。何気にこの前で写真撮る人も多かったし。これとは別に、完全に撮影スポットとして用意されたミャクミャクくんもいたなぁ。
その後は各自自由だったので、フラフラ歩きつつ三重のビール飲んで、人参ビール飲んで、500円ビール飲んで、450円ビール飲んで……とにかく呑んでた(笑)。
ガンダムは押さえておきたかったよねぇ。ここには1枚だけ載せるけど、色々な角度やサイズで撮影はしてきている(笑)。
それと、仕事関係だったので、あまり趣味に走れなかったんだけど、もし個人で行ってたら……モンハン。モンハンはかなり行きたかった。予約抽選外れちゃったからどにもならない。
なんだかんだで楽しめたなと。ただ、暑い。Tシャツ・ハーフパンツ・キャップ・ネッククーラーで行ったけど、足りない。日傘はあった方が良かったかも。それと着替えも。私は忘れてしまったので、汗ビッショリのおじさんが激混み新幹線で帰るという酷い事をしてしまったんだけども……迷惑だよねぇ、臭いよねぇ。ごめんなさい。
10月で終わる万博だけど、9月後半か10月上旬に行く方がまだ少しは涼しいんじゃ無いかと。後、予約取れるパビリオンは絶対押さえておくべき。ふらふら見て回るだけでも楽しかったけど、目的があるならそこは絶対押さえていくと良いと思う。後、今更だけど電子マネーのみ対応で現金はダメなので、それらの対応もきちんとしていきましょ(笑)。
うちの両親が行きたがってたけど、この暑さはちょっとなぁ……これから行く人は、暑さ対策をしっかりとして行ってきてね。
コメント