子供の頃から寝相は悪かった。親曰く、寝ている時の私は見る度に頭の位置が違っていたらしい。それこそ時計回りに一周するような。言われてみれば確かに向きがおかしかったりするよなぁと。少なくとも、朝起きたら、頭が寝た時とは逆で、足の方に頭がいって、足が枕に乗ってたりした事はある。
ある程度大人になってからはそれもある程度は落ち着いてると思う。一応、ベッドから落ちた事は数回しかない(あるのはある(笑))。まあ、絶対壁側の方に寄って寝るようにしてるので、ゴロゴロ転がらなければ落ちないはず。実際、ここ数年は落ちてない。
そんな私が去年ぐらいからキャンプをやり始めて気づいた事。寝相が悪いわ、やっぱり。私は、インフレーターマットを敷いて、その上にシュラフを置いて寝てる。
マットはなかなか厚みもあって、寒さ暑さから守ってくれてると思う。自動で膨らんでくれるし便利。まあ、最近は膨らんでくれなくなってきて一生懸命口で息吹き込んで膨らませてたんだけど、それもキツくなってきて電動ポンプ買ったけどね(笑)。
これで楽になった。もうこれないと戻れない(笑)。
さて、そんなマットの上のシュラフに入って寝てる訳だが、寝相が悪いと色々と問題が起こる。シュラフの横にチャックがあって、一番上まで閉めて、マジックテープになってるピラピラで止める。これで開かずに寝られる筈なんだが、私の寝相が悪くて暴れてるせいか、このマジックテープが外れ、チャックが結構したまで下りてる事がある。朝起きると、シュラフに挟まれてるけど横が丸空きという……冬にこれをやると寒くて目が覚める(笑)。
更に、マットの上のシュラフである程度体が固定されている筈なのに、マットからずり落ちてたり、頭がポータブル電源にぶつかったりと、何気に私の寝相の悪さは変わっていないっぽい。一度だけグルキャン(一つのファミリー用テントに大人3人)した時に迷惑をかけていなかったか心配……まあ、あの時は飲みすぎて迷惑かけてたので、そこが大した問題にならなかっただけかもしれないが……
キャンプやっててコットにも興味がある。あれなら地面から離れるからより一層暑さ寒さに耐えられるようになるんじゃないかと。
でも見てて思ったんだよね。マットからすら落ちる私が、コットなんて用意したら確実に落ちて頭打つよなぁ……と。だからコットは買わないでいる。寝相が安定するならまだ考える余地があるけど、ここ何度も連続でマットからズレてる自分を思うと、落ちた先にポタ電あって頭打ってのたうち回る事になるんじゃないかとか、リアルに想像出来ちゃうんだよね。
もうこの歳になって、今更寝相が完全に良くなるとも思えないけども……そもそも寝てる時は大の字になったり、寝返りを頻繁に打ったりするタイプだし、そうじゃないと嫌なので仕方無いのかもしれないけどねぇ。とはいえ、怪我はしたくないから気をつけないとな(笑)。
コメント