おそるおそる料理への一歩を踏み出して、玉ねぎを切ってみようと挑んでみて、少しずつ包丁使うようになった?!と思いつつ、調味料がどうとか面倒臭くて、焼肉のタレ炒めでいいやーとか雑な私(笑)。

 それでも少しずつでも試してみようと頑張ってみてる。

 卵と玉ねぎを使って何か……と思ってたら魚肉ソーセージ丼のレシピがネットであって、これなら簡単では?と思ってやってみた。私が卵で作れるものって炒り卵か目玉焼きか卵かけご飯だから、どうして丼モノで卵が半熟みたいな感じであるのか分からなかったんだけど、やり方が書いてあってその通りやったら、多少違う気もするけど大体それっぽくできた。

 それならトンカツ買ってくればカツ丼が作れるんじゃ?と思って昨日やってみた。

 トンカツを揚げるのは無理だから、ここはお惣菜として買ってくるしかないんだけど、理屈は同じ。ただ、見たサイトが違っていたからか、今回はみりんとか出て来た……一度も使った事が無いし、家にあるのを見たら2年前に賞味期限が来てるものだったので、これは捨てて小さいみりんを買ってきた。でもきっと使い切る事無く賞味期限になるんだろうなとか思いつつも、初のみりんに変なテンションになりながら作った。

 魚肉ソーセージ丼の時は玉ねぎの量が多くなっていたので(レシピの倍入れてた)、今回はキチンと量を守って作ってみた。結構上手く出来たのでは無いかと。一番難しいトンカツを揚げる部分を楽してるからかもしれないが(笑)。

 そんな感じで上手くできたので少し調子に乗って、今日は違う料理もやってみようとネットで簡単レシピを探してみた。魚肉ソーセージを使った簡単な料理、と……後は玉ねぎが4分の1余ってるからこれも使えたらなぁ……と探してみた。まとめると結局魚肉ソーセージ丼になってしまうので(笑)、別々の料理を作る事にした。

 魚肉ソーセージとアスパラガスのバター炒め、そして玉ねぎのポン酢炒め。アスパラガスもブラウンマッシュルームも自分で買ったのは初めてではないかと。すりおろしニンニクも使った事が無い。でも冷蔵庫に新品があった。多分、何か以前作ろうとして買ってきて作らなかったんだろう(笑)。

 そして気づいた。二品作ろうとして二つフライパンを使うのは結構大変。テキパキと料理するなんて無理だから、初めに魚肉ソーセージ・アスパラガス・マッシュルーム・玉ねぎは全部切っておいた。で、魚肉ソーセージとアスパラガスのバター炒めを作っていて気づいた。このフライパンは洗わないと次は使えない。つまりもう一つフライパンがいる。つまり洗う量も倍!

 結構、ガーンとなりつつも仕方無い。もう玉ねぎ切っちゃってるし作るしか無い。そこで思い出したのがマルチグリドル。


 キャンプ用に買って使っていたけれど、ちょっと大きめのモノ、ちょっと多めの量、これらに対応する事ができなかった。私の腕が悪くて上手く捌けないのは勿論だけど、サイズが小さくて零れてしまう。だから一回り大きいサイズを買い直してこいつは二軍落ちとして我が家の台所で眠る事に……なっていたのを復活。玉ねぎはこちらで炒める!

 まあ、同時になんて出来ないので、魚肉ソーセージとアスパラガスのバター炒めが完成してから、改めてこちらで作る。こっちはもう簡単なものなのでどうにかなったが、毎日何品か作るって考えると本当に大変だよね。母親や嫁さんの凄さに改めて感謝ですわ……

 食べたら少し味が濃かったけれど、濃い味が好きな私にはご飯のお供に良かった。それにこれならキャンプでも作れるんじゃないかなって。魚肉ソーセージとアスパラガスのバター炒めも麺汁とバターだけでもある程度味になるような気がするし。酒のお供ならそれも良さそうな気がする。材料は全部家で切っていけば良い訳だし。

 こうやって家で練習して、キャンプでも出来そうな料理が増えていくと嬉しいな。キャンプもまた楽しみが増えて良さそう。家で作る料理も増えた方が、日々の食事が楽しくなるからね。この春から仕事内容が変わって月の半分出張し続けるような事は無くなったので、料理する機会が増えて良いのではないかと思ってる。

 次はどんな簡単料理に挑戦しようかな?(笑)