今年は既に4回キャンプに行ってて、その内3回は高速使うぐらいの距離。連泊にも挑戦してみたりと色々楽しんだけれど、先週からすっかり風邪を引いてしまった訳ですわ。今週はキャンプ止めようと思いつつも、天気が良いから家に引き籠もるのも寂しい。じゃあ、チェアリングだと。とはいえ、健康診断の結果は肝臓が悪いと出て医者からは酒控えろと言われてるので、呑み会とキャンプ以外は我慢するぞと。来週末ぐらいに病院で検査しようと思ってるから、今は我慢だと……泥縄とか言うな(笑)。
で、酒無しでチェアリングするとして、綺麗な景色となるとやっぱり水辺だな。近場で良い所はと考えて、手賀沼公園に行く事にした。久しぶりに行くなぁと思いつつ駐車時に駐めて、公園へ。ここ、周りを歩いてると色々な史跡とかあるんだよね。今日はチェアリングだから行かなかったけど、これらを回るのも楽しい。
さて、入ったらいきなり野鳥がいる。
近づいても逃げないので、アップで撮影してみた。こちらの事は全然気にしてない感じがするけど、この写真撮ってる側で餌あげてる家族とかいたから、そっちはもっと鳥まみれになってたんだけどね(人が写るから撮影はしてない)。
歩道では鳩が温々してるし、ここは本当にいつも鳥が多いよなぁと。餌をあげる人が多いからかもしれないねぇ。
そんな事を思いながら、水辺を目指してテクテクと。この奥の方へ行きたかった訳で。
そして上の写真だと少し奥の方の水辺側。更にこの奥を目指していく……ここにも野鳥がいっぱいいる。
一番奥へ来たのでさくっとチェア・テーブルをセット。改めてチェアリングは設営・撤収が楽だと思う(笑)。シンプルで済むから楽で良いよね。
座ってのんびりとiPadで読書しつつ水面を眺めてると、スワンボートが! この寒いのにスワンボートにニーズがあるのか! とか思いつつ見てた。一生懸命漕いでるのが微笑ましい(笑)。
公園に着いたばかりの時もそうだったけど、とにかく鳥が多い。そして人慣れしているので、私がこうやって座っている目の前を鳩が歩いて行く。クルックーと鳴きながら私の周りを歩いているんだが、餌はやらんよ? あっちの餌やってる家族の方へ行っとけーとか思いつつ、放置……が、結構クルックーの合唱がうるさい(笑)。
更には本物の白鳥もやってきた。
こいつも人慣れしてるので逃げないんだよなぁ。今日は陸には上がってこなかったけど、前に来た時は上がってきてテクテク公園内を散歩してたからなぁ。今日は手賀沼から上がってこなかったけど、それでも岸辺まで来るので写真を撮りに近づいても逃げない辺り、人慣れしすぎだよねぇ。
まあ、そんな事を思いつつ、周りの鳥に囲まれつつ、暖かな日差しの下、水面がキラキラするのを見ながら読書をしていたんだが、午後になってから風がどんどん強くなってきて、これはあかんなーまた風邪引くなーと思ったので撤収する事に。片付けもすぐ済む。楽ちん楽ちん。
駐車場に向かう時に見た空。雲が増えてきてたけど、手賀沼の水面のキラキラと青い空白い雲の組み合わせが綺麗だった。私、この組み合わせ好きなんだよね。
そんな綺麗なままで終わりたかったのに、駐車場へ行って精算しようとしたら新札はダメ、手持ちの500円玉を入れたら返ってくる……あれ?と思ってよく見たら新500円玉はダメと。詰んだ……慌てて取り消しして、車をバックさせて駐車場に止め直し(後ろに車がいなくて良かった)、近くの施設に走って総合受付で両替の相談。その施設の駐車場じゃなかったにも関わらず、500円玉を100円玉で両替してくれて助かった。無事、駐車場を脱出して帰れたよ。
久しぶりのチェアリングだったけど、やっぱり良いね。気軽にできるのはありがたい。明日も予定無いし、何処かでチェアリングしようかなー
コメント