いつもは大晦日に書くけど、今年は年越しキャンプに行ってしまうので、一日早いけど、今日振り返ってみる。

 仕事関係は……忙しい時は更に忙しくなるもので、どんどん忙しくなっていった。出張が多い上に出張先での移動も多いので、ヘロヘロになってしまってたな。まあ、その分、移動中にiPadで動画・漫画・ラノベを沢山楽しむようにもなったしね。Prime VideoとKindleアンリミテッドは時間潰しには事欠かないと言えるぐらい活用させて貰ってる。とはいえ、もう疲れたよ……本当に疲れたんだよ

 その仕事自体は……ちょっと来年どうなってくるか分からないまま年越しになる。今の会社にいられないかもしれないなぁとか思いつつ、その時は相談先が無い訳でもないのでそちらに相談しつつこれからを考えるかなと。仕事の中身自体よりも、働く環境や一緒に働く人が大事だなと思う今日この頃。不信感を持たざるを得ない人との仕事はやりづらいから。その分、信頼して貰えていたり信頼していたりしている人と仕事が出来なくなるのは寂しいけれど。そうならない事を祈るのみだねぇ。

 趣味ではもうひたすらキャンプ・チェアリングの一年だった。念願の富士山を見ながらキャンプもやった。ふもとっぱらで富士山満喫キャンプをし、初の洪庵キャンプ場を満喫し、富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで絶景キャンプをし……一年で3回行ったんだな。そして明日も行くから実際は4回になる(笑)。やはり富士山を見ながら呑む酒は美味い。綺麗な景色と美味しいお酒、最高ですな。多分、来年も引き続きチャンスがあれば富士山キャンプをしたい。それも仕事がどうなるか次第の面はあるんだけども(転職とかになったらキャンプやってる場合じゃないし)。富士五湖制覇してみたいけど、大変そうだ(笑)。

 身近でよく行くキャンプ場も出来た。今日もふらりと「たくせん園地」でキャンプって感じのノリで気楽に行けるし行ってしまう。安くて水面と夕日が楽しめるし、家からもそこそこ近い。これはありがたい話だよ。

 それ以外にも、レイクサイド亀山キャンプ場しげキャン沓吾郎キャンプCampsite TORAMIさくらキャンプ花はなの里キャンプ場サニーサイドオートキャンプogawa GRAND lodge FIELD楽々ガーデンと、色々なキャンプ場に行く事が出来た。同じキャンプ場よりも新規開拓して違うキャンプ場を楽しみたいって考えだしね。その中でリピートしてしまう所も出てくる訳で。でも来年も新規開拓は引き続きやっていきたいと思う。富士山に行ける訳だから、違う方向で車を出して行く事も出来るだろうから。猪苗代湖とかも行ってみたいなぁ。湖関連は行ってみたい。

 後は読書関連としては……ラノベ読むようになった(笑)。TV番組も見なくなってPrime Videoでアニメ見るばかり。負けヒロインが多すぎる! アニメ感想でも書いたけど、今年の一番はマケインだったなぁと思ってる。そしてそこから原作のラノベも全巻揃えてしまった。


 ラノベだと「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」感想「クラスで2番目に可愛い女の子と友達になった」感想を書いたように、ラブコメというか恋愛青春モノ?が好きだなぁと思ってる。ジャンプでもアオハコ好きだしな。どちらも漫画を読んでからラノベに行って集めてから漫画を集めたという行ったり来たりパターン。ネットで無料で毎回読んでる内にハマるってパターンだったけど、悔いは無い(笑)。天使様は2期発表、クラニカはアニメ化発表したままいつからとか分からないままなのが残念だけど、石見さんボイスが聴ける日が楽しみ(笑)。



 上でも少し書いたけど、Kindleアンリミテッドのお陰で無料で読める(アンリミ分の月額料金は払ってるけど)ので、あれこれ読んでみるってのができるのがありがたいんだよな。古い小説の合本版は1冊扱いになるから、11冊分を1冊で読めたりするのもあって、あれこれ読んでいるのが楽しい。キャンプでも読書する時間が結構多いから、これらが活用できるのは非常にありがたいね。

 という事で、仕事は疲れてる、趣味はキャンプと読書が更に進んで楽しいよ、という一年だった。来年は仕事次第だけど、趣味を拡張していきたいと思ってる。ホント、仕事次第なんだけどねぇ……

 何はともあれ、ブログの今年の更新はこれが最後。

 今年も一年ありがとうございました。

 来年もよろしくお願いします。