今日は寝不足。何故なら朝の4時頃にマンションのどこかで火災報知器が反応して、マンションのインターホンから火災通報が流れて起こされたから。あれって地震の時の音と一緒で不快というか絶対気になるような音が鳴るから、一気に目が覚めた。

 また私がインターホンの操作なんて全然見てなかったから、その音をどうやって止めたら良いか分からないし。だからその気にかかる音や声がずーっと続くという苦行。途中で音を消すボタンに気づいてやっと止めれたけど、それまで辛かったわ。

 取り急ぎ服を着替えて外に出てみたけど、特に火も煙も見えない。臭いもしない。他の部屋の人達も少しずつ出て来たけど、どこも自分の家が大変だ!になってない。知ってる人が出て来たので話しかけてみたが、誤報じゃ無いかなという事。

 その内、警備の人が来たので聞いてみたら、その人もこの警報があったから状況確認に来たと。では邪魔しないでおこうと様子を見ていたら、警報器の誤作動じゃないかという結論に。

 いやもう、目はばっりち覚めてしまったし、しかも火事ってなるとやはり不安。誤作動だったってなってるけど何故? 本当に火事は無いの? とか心配になる。今年は元旦から大型地震が来たりしてるし、色々と精神的に不安はあるんだよね。

 取り敢えず服はまた寝間着にしたけど、外に出る時に着替えた服は近くに置いて、いつでも逃げれるようにしつつ寝ようと……寝れるか! 7時起きだから3時間はあるんだけど、最後の1時間ぐらいはうつらうつらしてたけど、ほとんど寝れないよ。不安だし、一度バッチリ目が覚めてるし。

 今日はグッタリしながらも在宅で仕事の日だったから何とかこなしたけどね……

 しかし、実際に火事になったら何を持って逃げるかだな。今回は財布とスマホだけ持ってた。仕事関係なんて全部家の中。着の身着のままって感じだよな。でも、それではいけないんだろうなとも思う。もうちょっと何かあった時用に逃げる段取りとかしておいた方が良いよね。

 とはいえ出張が多い私は、不在時に火事が起きたらどうしようとも思ってしまう。来週再来週はほぼいないんだよね、家に。そういう時に火事が起きたらどうしたら良いのか……どうしようも無いんだけど、家が無くなったら嫌だよなって思う。そんな事を考えてたら、そりゃ寝れないよね……いや、もうホント参った。

おうち避難のための マンガ 防災図鑑
草野かおる
飛鳥新社
2021-08-31