13年前のこの日、東日本大震災があった。出張していて家族を家に置いたまま、飛行機は飛ばず、小松空港のTVで大変な事になっている事を知った。電話は通じないしどうしようかと思ったけれど、TwitterのDMがあって嫁さんと連絡が取れて無事なのが分かってホッとしたのを覚えてる。
あの頃は誕生日だからっておめでとうって言葉自体が許されない感じだった。あれから13年経って、普通にお祝いの言葉が貰えるってのは嬉しいね。Blueskyではいっぱいお祝い貰えた。嬉しい。
誕生日だからって平日だから関係無いしね。普通に仕事をして、4月以降の仕事の話を打ち合わせしたりして……なんか今の倍以上忙しくなりそうな話になってるんだけど……よりにもよって今日かよって気分にはなる(笑)。
とはいえ、やれる事はやっていかなくてはならないし、それに歳を取っていけばどんどん体が動かなくなり弱っていく。折角チェアリングやキャンプっていう新しい趣味を見つけて楽しんでいる訳だし、これを維持出来るように健康には気を付けていきたいもんだね。
鳥山明先生の訃報があった訳だけど、後15年したら私も同じ歳になるんだよ。鳥山先生のような偉業を成し遂げた訳でもない私が、普通に後15年生きてたら、1年が15回くり返されただけで同じ歳になるんだなって思うと、神妙な気持ちにもなる。せめて身の回りの人にぐらいは311を悲しい日ではなくてお祝いしてあげようって思えるような、そんな事を周りの人にやっていけるような、そんな歳の取り方をしたいな。
コメント