過去にグルソロをした事が二回ある。
関連
それぞれ別の方だったんだけど、今回はそのお二人とグルソロへ。年末頃から企画して遂に行ってきた。行ったのは「沓吾郎キャンプ」。
■沓吾郞キャンプ(@kutsugorocamp) ・ Instagram写真と動画
ソロ・デュオ限定で12歳未満もダメという、静かにキャンプを楽しみたい大人向けのキャンプ場。私も一度行っていて、その良さをあれこれ話してたら、そこへ行きたい!という話になり、グルソロやる事になったという。
関連
さて、一人は車で来るのでもう一人を車で拾って、道の駅かさまへ。
ここ、広いんだよね。レストランもあるし、食材買い出しもできる。更に隣にファミマも併設とあって、大体ここで揃うというのが素敵。
丁度昼時だったのでそこで3人で食べて行く事に。私はキーマカレー。乗ってる肉が笠間のお肉って事で(笑)。
道の駅かさまから沓吾郎キャンプまでは車で5分程度。チェックインしてたら……
これは素敵! 猪って! これはもう居酒屋沓吾郎が確実に楽しめるなぁという事で、ウキウキしながら設営へ。
3人それぞれテント張るので3サイト予約してたんだけど、Cサイトがとっても広くて、ここだけで良かったんじゃ……という(笑)。でもまあ、奥のA・Bサイトも使って、3人贅沢に設営。私はこの広いCに張った。
今回はテーブルにスタンドも追加で買ってつけてみた。
左下にあるテーブルだけど、シェラカップやマルチグリドルやら地味に物が増えていって、置き場に困るようになってたから、こういうのがあると良いなぁと最初は単独で探してたんだよね。そしたらこれがある事を知って、持ってるテーブルのオプションでいけるならそれが一番だ!という事に。実際、買って良かった。凄く楽になったもんな。あれはこっちに置いて、あれはあっちに置いて……とかバタバタしなくて済む。とても良い!
設営が済んで、3人で乾杯! お土産に貰ったビールで乾杯ですよ。昼は結構暖かくて、上着も脱いでたぐらい。それでテント設営で動いてるしビールが美味いんだよ、うん。しばらく3人で呑んでたんだけど、間で少し散歩もしたりした。
綺麗なんだよねぇ。木々も空も綺麗。お隣のサイトに梅が満開で、その真下にテント張ってるキャンパーさんがちょっと羨ましかったぐらい。私の入ったサイトは、八重桜が咲くらしくて4月末ぐらいに行くと凄く綺麗なんだろうな。
そんな風に散歩したりビール飲んだりしてたら16時に。これは居酒屋沓吾郎に行かねば!とノリノリで行ったら、ほぼ満席だった。
ビニールハウスみたいになってて(前来た時はまだ無かった)、ストーブもあって温かい。幸い奥に3人座れる場所があったのでそこに座って呑み始める。
猪だ~という事で早速頂く。漬物も出て来たりして、もう美味しい。どんどん酒飲めちゃう。この日、日本酒を持っていってたんだけど、盛り上がって楽しいからこの場に差し入れ。皆で呑んじゃおうって事で。他の人も持って来て、更に日本酒が増えるという。皆、どんどん盛り上がっちゃって、私もグルソロで来たのに、そのメンバーでは話さずに初めましてのキャンパーさんやオーナーさんと話しまくり。あっという間に夜になり、お開きになったけど、あれは良い体験だったな。オーナーさん的にはこんなに集まると思っていなくて猪も自分で食べるつもりだったのが全然食べれない(寧ろ足りない)のは想定だと苦笑いしてた(笑)。
居酒屋が閉店になってから自サイトに戻って、グルソロメンバーで飲み直し……あれ、一人いない。呑みすぎて早々にテントで寝てしまったらしい(笑)。残った一人と焚き火しつつのんびりしてた。
もうね、焚き火ないと寒いの。夜は寒い。焚き火があると明るいって事もあるけどとにかく温かいのがありがたい。ずーっと焚き火前にいるぐらい。で、焚き火の前に座りつつ、酒のつまみを。
冷凍だけど、アスパラベーコンがとっても美味い。マルチグリドルで炒めるだけ。油も敷いてない(笑)。炒めてほりにしかけるだけで美味い。これをグルソロ仲間に差し入れ。そうしたら、私は冷凍食品だったのに、きちんとした料理をお返し頂いてしまった。
オージービーフにアヒージョ。凄い、ちゃんと料理作ってる……私は料理できないからこういう風にさっと作れてお裾分けしてくれるって尊敬~しかも美味かった。
見上げれば素敵な夜空。時々雲がかかったりもしたけど、基本的に晴れてたんだよね。だから、星空も綺麗に見えて、最高の夜だった。
22時ぐらいに薪も終わったし、寝る事に。電気毛布も敷いてるし大丈夫だろうと思ったら、朝方やたら寒かった。足が冷えたし、上半身もスースーした。寝相が悪いからシュラフの向きがおかしくなってて、隙間がいっぱい出来てしまってたのもあるが、そもそも氷点下まで気温が下がったのが大きかったかな。電気毛布は初の一晩中「中」で使ったんだけどね。電気毛布に接する側は温かいんだけど、反対側が寒いという。目が覚めたけど寒くてシュラフから出たくなかったんだよね、朝(笑)。
とはいえ、目が覚めると尿意が来るので、やむなく起きてトイレに……行こうとしたら空が綺麗だった。夜が明けるって感じの空の色が素敵だった。
ちなみにその時点でもまだ氷点下で、外に出しっ放しにしておいたクーラーボックスや三段ラックは霜が降りて凍ってた(笑)。テントも同じく。開けたらサラサラと霜が降ってきて、雪!?って最初思ったもんな。いやぁ、寒かった。
寒いので、朝から焚き火をしつつホットココア。グルソロメンバーから美味しいエスプレッソも頂いて、温かい飲み物のありがたみをしみじみと感じつつ朝食の菓子パンを食べてた。そうしたら更に……
目玉焼きまで~美味い~黄身が濃くて凄く美味い~と朝からテンションがおかしくなる(笑)。贅沢な時間ですよ。ソロ・デュオ専用キャンプ場だから、朝から子供がギャーギャー喚いて親がそれを叱って泣き出すとか、そういう光景が無い。のんびり静かに景色を楽しみ会話を楽しむ事ができる。良いキャンプ場だよね。
それでいて居酒屋沓吾郎があるから、初めましてのキャンパーさんとも知り合いになれた。撤収準備してる時に先に終わって帰っていくキャンパーさん達が、「ありがとうございました~」って笑顔で手を振っていってくれる。こっちも嬉しくて「ありがとうございました~」って手を振るよね。そういうキャンプ場って素敵だよ。
それと撤収してる間にお隣キャンパーさんは先に帰ったので、咲き誇る梅を見に行ってみた。
満開。この下でキャンプしたくなる気持ちが良く分かる。ここでソロでのんびりと酒呑んだら楽しいよなぁって思った。とても綺麗な梅満開状態だった。
撤収は「来た時よりも美しく」って事で。ただ、今回は私が何かするよりもグルソロメンバーがサクサクと片付けてゴミとかも拾ってくれてたりして、私があたふたと片付けが終わった頃にはもう綺麗になってた。流石ですわ……
という事で、あっという間の一泊二日グルソロキャンプ終了。もう楽しいしか無いキャンプだった。ソロでマッタリしてるのも大好きだけど、そういうソロで楽しめる人達と話をしたり、見ず知らずのキャンパーさんと酒呑みながら話をしたり、こういう体験もできて本当に良かった。このキャンプ場は四季折々の花や植物があるから、季節毎にキャンプに行きたいな。今回一緒に遊びに行ったグルソロのお二人、そして沓吾郎キャンプで会話した全ての皆様、ありがとうございました!
コメント