「備える」ポータブル電源を本気で考えた結果、小容量×ソーラーパネルに辿り着いた【Amazonタイムセール祭り】 | ライフハッカー・ジャパン

 考え方の一つとしては分かるんだけど、一晩でバッテリー使い切る使い方をしたとしたら、翌日雨が降ってソーラーパネル効果が無いという事もありえるんだよね。だとしたらやはり二晩ぐらい持つ容量が欲しいと思ってしまう。でもまあ、結局500Wにしたけどね。それで電気毛布を弱使ってスマホ一台充電するぐらいなら50%ぐらい残るし。電気毛布を中にしたら残り30%ぐらいになったから、やはりギリギリ一泊なのかなとも思う。

 私の使う想定がキャンプになっているからこうなるのかもしれないけれど(笑)。でも秋に買ってそのまま冬使ってるけれど、途中で切れた事は無いから一晩ならこれでいけると思ってる。


『40kgのお米が届いたので一緒に食べて』という友人の誘いに女6人で米に合うおかずを持ち寄り最終的に20合食べ尽くした「出迎えの音楽は米米クラブ」 - Togetter

 これ見た時に、いいなー!って思った。私もやりたかった、こういうの。料理できないけど(笑)。でも美味しいご飯のお供を持っていくとかなら買っていけるしできるんじゃないかな。

 しかし食べてる量が凄いな。でも、凄く幸せそうで羨ましい(笑)。

鍋の〆はうどんか雑炊か? - おいしいお(via ねと見!)

 水炊きとかならうどんが好き。キムチチゲなら中華麺入れるかな。でもカレー鍋だとご飯いれたくなる。食べる鍋によって〆に入れたくなる物って変わらない?

 冬は鍋が美味しいから、色々な味で食べたくなるよねぇ。


カップヌードルを小分けにして、わんこそば形式で食べてみる :: デイリーポータルZ

 発想の転換というか、如何にも浮かびそうだけど浮かばなかった事をやってるな(笑)。わんこそばも食べた事無いし、やってみたかったな。若い頃にやってみたかった。若い頃なら100杯いけるかやるぞ!とか変な目標持てたけど、今は無理だ(笑)。

バーガーキングが有力な空き物件情報の提供者に報奨金10万円のキャンペーンを実施→本当に欲しいのは物件情報ではないという意見に「天才」という声が集まる - Togetter(via かーずSP)

 一つの策略で一つの効果ではなくて幾つもの課題解決をするってのは理想的だけど、これだけメリットがあるってのは凄いね。現実にそこまでできるかどうか?って考えたけど……情報提供が芳しくなかったって場合を除けば、ある程度の傾向とか出て来そうだから、効果ありそうだよねぇ。

お薬手帳アプリを使ってみると、乱立&すぐサ終しがちでデジタル化する気が失せた→現状の使い勝手やおすすめアプリ - Togetter

 私はEPARC使ってる。たまたま今行ってる薬局がこれだから。でも、内科で行ってる病院と薬局、皮膚科で行ってる病院と薬局、違う所なんだけどどちらもこれでいけるから楽で良いわ。

 マイナポータルと連携しておいた方が良いのか。やっておこうかね。私の場合、今後お世話になる可能性が高いんだから。

52歳オッサンの晩飯がこちら(※画像あり)

 凄くしっかりご飯作ってるな。お惣菜頼りの私とは大違いだ。こういう食事をした方が健康に良いんだろうな……ホッケかぁ……スーパーに完成品が売られてたから、買って食べてみようかしらん。そこだけが問題じゃないんだけども。そしてこの量の白米は、食べれない事は無いが確実に太る自信がある。元々、お米大好きだしなぁ。