■飲み会の途中で帰るコツをつかんで夜遅くまでの飲酒をやめたら、朝の生活が充実した - りっすん by イーアイデム
(via ねと見!)
これは大切なんだよな。やっぱりコロナで気づくというか。呑み会が無くなったから遅くなる事が無くなったというのも一つの要因。だからこそ朝起きて散歩してみるとか、そういう生活ができた。今はまた出社とかあるからそうもいかないけれど、出張の時ぐらいしか呑み会も無いし(たまに東京でもあるけど)、絶対的な呑み会の数が減ったのは大きいね。
後は宅飲みを減らすという事で。昨年は11月ぐらいから健康診断での肝臓の値が悪くて酒を控えようと。宅飲みを全くしない生活にしてた。勿論、我慢出来ずに呑む事も無い訳ではないが、それも相当減らして我慢した。お陰で体重が減った(笑)。酒飲めなくて溜まったストレスは週末のキャンプ・チェアリングで解消してたって感じで(そこではたらふく呑む(笑))。
慎み深くお酒を飲み、修行僧のように朝早く起きるというのではなく、異なる幸福感の「質」を知るということ。
これは一人呑みだとなかなか無いんだけどね。でも、キャンプ・チェアリングで呑んでる時は、ただ酒を呑んでる家の時と違って幸福感があるし、違った楽しみ方が出来るようになったとも言えるかな。この文章からの意味とは違うんだけどさ。でも、そういう飲み方しないと体に良くないのも事実で、だから前向きにこういう考え方で呑みたい。
■続・分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの? | ギズモード・ジャパン
(via かーずSP)
良いよ、Blueskyは非常に良い。緩やかに繋がってフォローしていようがしていまいが自由にリプライもあるしいいねもする。変な独自文化が無いのはまだ人数が少なくてそれなりに民度が高いという事かもしれないけれど。広告も無い、インプレゾンビもいない、一々喧嘩腰な言い方をしてくる人も少ない。ギスギスしてないんだよね。多少変な事を書いてもそれがネタとして流れていく、そんな感じ。
Twitterでしか繋がっていない人も居るから未だにアカウントを消したりはしていないけど、もう私の主たるSNSはBlueskyになっている。毎日そこでなんか呟いてるし、やり取りをしてる。キャンプ行った時はほぼそこで実況してる。そしてそれが別にうざがられる訳でもなく、興味がある人は反応し、興味が無い人はスルーする。そういう当たり前の感じで流れていくこの場がとても好きだな。
■「冗談なのになに怒ってるの?」に対してはこう答えるのが正解です→「今年はこのマインドで行く」 - Togetter
これ、良い返しだよね。ただ、そもそも怒らせておいて「冗談なのになに怒ってるの」とか言うやつは返されたら逆ギレするんだよ。怒らせておいてそれを指摘されたら自分は悪くない!とキレてくる。そういうおかしな奴の割合が多い気がする。だからそもそもそういう事を言ってくる奴は、何かおかしな人である可能性が高いから、そっと縁を切っていくのが正解だと思う。最近、しみじみ思う。
■実を言うとこの世の中、「気にしない」スキルの高さがかなり重要。想像以上に「気にしない」以外に対処法がないことって多い→他人はコントロール出来ないもんな… - Togetter
そこそこ高いつもりでいたんだけどな。これもまた歳を取ると共に低くなっている気がする。あれこれ気になるし、引き摺ってしまう。意味ないのにね。切り替えたら良いのにね。酒飲んで忘れるしかないけど、それで悪酔いしたらそれにまた自己嫌悪したりとか。良く無いよねぇ。
気分転換できる方法を持っておいた方が良いんだろうね。それで気分を切り替えていくしかないんだろうなって思う。
■「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ食品にシェフ怒り 一方的に置いていかれた支援物資…“民間物資”の受け入れ一時中止に|FNNプライムオンライン
(via ねと見!)
迷惑だから来るな、余計な物を送るなと言われているのにやっちゃう奴らって、頭おかしいんかな? おかしいんだよな。まさか善意だなんて本気で思ってないよねぇ。嫌がらせとか目立ちたがりとか、そういう迷惑なやつでしか無くて100%邪魔でしかない。でもやるってのがこういう連中で、本当に迷惑だわ。本当にきちんとルールに則って対応をしようとしている人達の邪魔になり、被災地に迷惑をかけ、存在自体が害悪でしかない。取り締まれないのかね、こういう連中。
■獅子舞にたくさん噛まれたい (1/2) :: デイリーポータルZ
私も噛まれた事無いな。そもそも獅子舞をしっかり見た記憶も無い。間近に見た事が無いんじゃなかろうか? 来年は年越しキャンプやろうとか思ってるけど、その後は獅子舞探しに行ってみようかな(笑)。
■駐車場でトイレに寄って帰ってきたら、知らないやつが人のバイクに勝手に乗っていた「座席、温めておきましたにゃ」 - Togetter
(via かーずSP)
これは怒れない……寧ろ写真撮ってBlueskyに流して、皆に楽しんで貰うわ(笑)。
というか、この後、どうするかだよねぇ。この子どけるのが勿体無いような気もしちゃう(笑)。
■【警告】湯船に浸からないやつ、マジで気をつけろ : ほげほげ情報局
ずーっとシャワーだけだなぁ……風呂洗うのが面倒臭くて。でも、そうか、自律神経か……冷え性になったり静電気体質になったりしてるのは老化のせいだと思ってたけど、そういう面での影響もあったのかな? 週末ぐらいは入ってみようかなぁ。
■VIPPERな俺 : 一番住みやすい県を決めるスレ
昔は田舎で自然豊かな所が良いと思っていたけど、歳取ってくるとある程度施設が整っている所の方が良いと思うようになった。スーパーが近い方が良い。病院は絶対に近くに欲しい。公共交通機関も整備されているところが良いし、駅に近い方が良い。坂があまり無い方が良い。道が広い方が良い。
県でと言われると難しいけど、埼玉県大宮市に住んでいた時は便利だったと思う。今は千葉県の某所にいるけど、公共交通機関を除くと良いかな。凄く住みやすいし、ここから離れたくない。
コメント