料理作るの面倒で、片付けはもっと面倒で、全然自分で料理しない私。でもキャンプをやるようになったら、ちょっとは作ろうかなとか思ったりもする。といってもやっぱり面倒な事はしたくなくて、お惣菜とか巻き寿司とか買ってきたりするんだよね。

 でも美味い。天気が良い気持ち良い日に、昼間から酒を飲みながら摘まむだけで美味い。何だろうね、この外飯の美味さって。

 そうなってくると、ちょっとぐらいは何かやってみようかなと思って焚き火で串に刺したウインナーを焼いたりするわけだ。

IMG_7665

 これで十分美味い。ウインナーなんて流石の私でも家で焼いて食うぐらいはするし、更に面倒臭かったらレンチンして食べる事だってあるぐらいお手軽なんだけども……だけれども、それをこうやって焚き火の上で焼いただけで何倍も美味い。不思議。

IMG_7766

 グルグルウインナーなんて形が楽しいって買ったけど、美味い。楽しくて美味いって素敵(笑)。

IMG_7762

 ご馳走になってしまったベーコン。ただ焼いただけだよって言われたけど、めちゃ美味い。良い味ついてるってのもあるんだろうけど、それにしたって美味い。

 こういう事が続いて、もう少し自分でもやれないかなと思ってマルチグリドルを買ってしまった。でも買って良かったよ。


 シーズニングいらない、油引かずに焼いても良い、普通に洗ってOK……これぐらいハードルが下がれば私でもいけるだろうと(笑)。

IMG_8172

 で、肉を焼くと。ジュージュー焼ける音を聞きながら酎ハイ呑んで、そして焼けたらほりにしかけて食べると。熱々の肉を噛んでまた酎ハイを呑むと。そりゃ美味いわ(笑)。

IMG_8184

IMG_8188

 出来上がってる物を買ってきても、雰囲気が変わると美味く感じるのかね。つくねとかウインナーをマルチグリドルで焼いて(温めて?)食べても、ちょっと良い物食べてる気分になる。盛り付けとか全然考えない方だけど、お惣菜のパックに入ったまま食べると味気ないんだなって感じてしまった。

IMG_8271

 冷凍食品だってレンチンできなくてもこうやって温めて食べられる訳だし。料理下手が味付けするより良い味ついてるし(笑)。

IMG_8533

 この前は道の駅で買ってきた水郷赤鳥を焼いてみたけど、常温で自然解凍して(冬だからね)、それを焼いただけ。それで美味い。目の前の亀山湖を見ながらただ酒を呑みただ喰らう、美味い。ほりにしで味変して食べて、これまた美味い。酒が進んで堪らない(笑)。

 「外」で「自分で料理」して「綺麗な景色を見ながら」食べるっていう事が、全て非日常なのかもしれないなぁ。家でお掃除買ってきてレンチンしたのをYoutube見ながら食べるのとは違ってくるんだろうなぁ。

 でもまあ、キャンプを続けてる間に、少しずつでも何か違った物を食べれたら良いな。料理に取り組むのもだけど、その地元のスーパーのお惣菜とか、道の駅の食材とか……普段食べない物を普段と違う外で食べる事で、美味しさが増していくんじゃないかなって思うと、キャンプの楽しみが更に増えた気がする。

 料理自体は……どうするかねぇ……(笑)。折角の外飯が不味くなる不安がなぁ(笑)。