明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
という事で2024年ですな。昨晩はTwitterから離れ、Blueskyで年越しをした。Blueskyを使い始めたの昨年の4月からで1年にも満たない利用だけど、既にここがすっかり居場所になった。年末も紅白がどうだとかTLに流れていたのが新鮮だったし同時に懐かしかった。年越しも一緒にやった。あの妙な一体感が良かった。今年もここが居場所で、ここで呟いて、交流していく事には変わりないんだろう。
さて、今年は何をやっていこうか。キャンプ・チェアリングは続けていく。というかこれが一番の癒しであり楽しみでもあるから。キャンプはね、色々やってみたい事がまだある。連泊もしてみたい、冬キャンプもやってみたい、海や川を見ながらキャンプしてみたい。洪庵キャンプ場で本栖湖越しの富士山を見ながら酒を呑みたい。グルソロキャンもまたやってみたい。綺麗な景色を楽しめるキャンプ場を探していってみたい。
自然が好きで、水辺でキャンプするのが楽しい。キャンプをやった事で林間も良いなぁと分かった。海や川の側でキャンプできたら水の音を聞けて幸せなじゃないかと思う。高台でのキャンプもやってみたい。夜景を見るというのも良さそう。キャンプはまだ始めたばかりなので、やりたい事がいっぱいでワクワクが止まらない(笑)。車にETC機器もつけたし、遠出も含めてドライブ&キャンプを楽しみたいな。
その一方でゲームはしなくなったな。switchは持ってるけれど出番がない。世界樹の迷宮は買ったんだけどね。これは仕方ないかな。また時間ができたらってぐらいで無理に時間を作ってまでやろうとは思わなくなった。今後も難しそう。時間をゲームに向ける余裕が無いかな。これがやりたくて仕方ないゲームが出て来たらキャンプ行ってもそこでやっちゃおう(笑)。
漫画は読むね。くずしろ先生の漫画は全部好き。兄の嫁と暮らしています・笑顔のたえない職場ですは確実に買ってしまう。お薦めすぎるので継続して良い読み続けるね。
あとは、江戸前エルフも良い。絵は綺麗だし、話の作りも良い。エルフという不老不死の存在が神として祀られて、それでいて氏子との関係は良好で、敬われているけれど親しみを持たれているという関係性が良い。不老不死である事で死に別れていく人間達との関係を上手く描いて入るなぁと。
こういう漫画はハマる(アニメの出来も凄く良くてOPもEDも毎回聴いちゃうぐらい好き)。他にもキャンプ漫画やゲーム系漫画も読み続けるだろうね。
健康をどうしようかな。ここ数年で一気に体が弱っていくのを感じる。筋力も落ちてるし持久力も落ちてる。肩凝り酷いし、遂に五十肩っぽい感じの痛みが出始めてる。まだ腕は回るけど角度によっては痛みがある。元々だけど体の硬さもいかんよなぁと。座って足を90度開く事ができない。そこから前に体を倒そうにも座っているのが精一杯で……これは怪我しやすいよね。少しずつでも柔軟はしていかないとな。数年前から左手首が痛くて、腕立て伏せができなくなったのが痛い。体を毎日最低限鍛えるって意味で腕立て伏せしてたのに、痛くて体を支えられなくなった。これも地味に上半身の筋力を落としている感じがする。老化との戦いは仕方無いんだけど、キャンプとかドライブとか、外でやる趣味については体が弱ったらできないから何とか維持していきたいな。
仕事は……まあ、体を壊さないように、でも取引先から信用してもらえるように、しっかりやらないとね。年齢的に後数年だろうし、クビにならないようにきちんとやっていこう。
という事で今年はキャンプ・チェアリングを中心に、時間をやりくりしながら日々を充実させていこう。ブログ記事も書ける範囲で書いていこう。
今年もよろしくお願いします!
コメント