■iPhone 13 Proから15 Proへ乗り換え、本当に価値あるの? 実体験レビュー! | ライフハッカー・ジャパン
私はiPhone11ProMaxからiPhone15Proに機種変更した。画面サイズは小さくなったけど、持ち運びは楽になったな。USB Type-Cになったのもありがたい。これでもう我が家でLightningケーブルが必要なのは会社のiPhoneだけだし。他は皆Type-Cだからね。出張用の小物入れにはLightningケーブルとType-Cケーブルを数本入れてるけど、キャンプ用にも数本買っておかないとなぁ。ポータブル電源買ったのにケーブルが無いと充電出来ないよ(笑)。
これポチった。ふふふ。
こいつのポートをフルに使える。iPhone15Pro・iPadProは確定で更にモバイルバッテリーも予備で持って行くならそれも充電したいし(AC電源でいけるか)。イヤホンとかSwitchとか持って行くと、ケーブルがフルで必要になるからなぁ。そう考えると、ケーブル3本買っちゃったけど問題無い筈(笑)。
■呉服屋の孫「着物警察大嫌い、誰がどのように着てもいい」に賛同の声「最低限のマナーがあればいい」「着物文化が廃れる」 - Togetter(via ねと見!)
若い頃は興味無かったけど、歳取ってきたら和服に興味を持つようになった。ただ、一人で着てもなぁという事で実際には手を出してないけど。それに今はキャンプ関係で金遣ってるから、ここまで手が回らない……
でもね、和服を着る機会が、温泉宿とかで浴衣を着る時ぐらいしかないんだよなぁと。もう温泉宿で宴会とかやる時代じゃないし、そういう浴衣を着る事すらほとんど無くなってしまった。
そこで着物警察がグチャグチャ言って更にハードルを上げるよりも、着たいように着て楽しんでねって風になったら良いのになぁと思う。そういう漫画読んでて、益々そう思うようになったんだよね。全4巻だから買いそろえるのも気楽だし、興味がある人は読んでみたらどうかな。着物はもっと自由に着て良いんだよって伝えてくれる漫画だから。
■【あのブームから1年】ヤクルト1000を一年飲み続けた人たちの体調への実感を集めてみた - Togetter(via かーずSP)
意見が分かれてるな。私も何回か呑んだ事があるけれど、眠りの質が良くなったのかは分からない。ただ、何回か夢の中であの人に会えたのが嬉しかったのは覚えている。じゃあ、毎日飲むかというと、確実な訳でもないし、辛くなったら飲もうかな、ぐらいのもの。
胃腸が強い方じゃないとは思うので、効果があるなら飲んでスッキリしたい気はするけども。酒を我慢するだけで腹具合がかなり落ち着くのを経験しているので、倹約と肝臓の事を考えると、酒を我慢する方が効果ありそうなんだよなぁ……ストレスは半端無いけど(笑)。
■若者が本を手放すよりテレビをほとんど見なくなった事に驚く - Togetter(via かーずSP)
もうほとんど見ないね。出張で家にいないからというのもあるけれど、いても見てるのはアマプラだったりYoutubeだったりで、TVを見る必要性がかなりなくなってる。ニュースもネットで見れるし、ドラマは見ないし、バラエティもつまらなく感じる物が増えたし。となると見ないよね。さまぁ~ず関連とDASHとイッテQを一応録画してるけれど、気づくと溜まっていく……なんか集中して見れなくなってきてる感じ。
若者が本を読まなくなってきた話。本を手放すことより、(僕含めて)人々があっけなくテレビを手放したことの方が驚きが大きいかな。20年前の自分に若者というか人々が本を読まなくなると言ってもたいして驚かないと思うけど、テレビをほとんど見なくなる日が来るというとさすがに驚くと思う。
まあ、私も大概TVはつけっぱなしにしてたからなぁ……BGM代わりだったぐらい。でも今は静かな部屋で静かにしてる。TV見る意味が無くなってしまっている気がする。
■ほんわかMkⅡ : ちゃんと受け止めるから何度でもやるといいさ。
何度でもやればいいさ。本当にね。
あの小さかった頃、一歩歩くまでのドキドキ。少しずつ歩数が伸びていく時の喜び。ずーっと忘れない。あの頃の事は忘れないよ。
大きくなって、私よりもよっぽど生活能力が高くなってしまった我が子だけれど、私の中ではあの頃のあの子がいて、その子がこうして成長している事が嬉しくて仕方ないんだよ。
コメント