今年は8/11~20と10日間の夏休みを取った。ありがたい事にこの期間で仕事関連の電話は一本だけ、その流れでPC立ち上げて30分ぐらい仕事をした以外は、仕事から離れた夏休みを過ごすことができたのは良かったなぁ。

 8/11の夜に息子が帰ってきて、12は墓参りに。そして折角帰って来たからどこかへ行くかという事で、車でそのまま霞ヶ浦を一周してきた。この日だけで160kmぐらいは走ったんじゃなかろうか(笑)。

 霞ヶ浦はそれなりに広いので、ぐるっと回るだけでもそこそこ時間かかるね。施設が整っている所(総合公園や道の駅等)と、ただ広いだけなんだけどしっかり霞ヶ浦の広さを体感出来る所があって、それを楽しめるのは良いなと改めて感じた。ここはチェアリングにもってこいなんだが、夏は暑いからやらない(笑)。うちの子は、ここを自転車で一周したいなぁとか行ってた。だが、どうやって今の家からそこまで自転車を運ぶのか、という難問の前に一旦停止した(笑)。

絶景サイクリング旅 (GW MOOK 824)
ガイドワークス
2023-03-24

 台風7号の動きが読めない中で、息子が予定を早めて13日に帰る事に。ユニクロ行って私が服を買うついでに息子にも買ってやったら……どう見ても息子の方が高かったが、まあ、可愛い一人息子が帰ってきた時ぐらい、お父さん、払ってやんよと親馬鹿発動してしまった。もう成人してるけど、親にとって子供はずっと子供なんだよ。

 この辺りで、ソロキャンプの実施に向けて真面目に悩み始めた。やろうと思うが暑い。台風7号の動きも今一分からない、その影響も。だから事前予約を取る勇気が無く、14~15日はなっぷを見てどこにしようかと考えたり、高すぎる所は嫌だなぁとか外したり、標高1200mあるけど車で3時間以上かかってしかも予約ではなく当日行ったもん順のキャンプ場はリスク高すぎるなとか悩んだり(笑)。車で30分程度の所で300円で泊まれる所もあったんだけど、予約は7日前まで。当日に電話して、他に宿泊者がいて且つ空きがあれば泊まれるという所もあったが14~15は微妙に雨が降ったりして、初キャンプには怖かったので止めた。

 8/16~17で行こうとは思っていたんだよね。8/19~20は色々予定が入っていたから、18は初キャンプ明けという事で休養に充てようと。

 8/16に300円/泊のキャンプ場に電話したが、宿泊予定者0で駄目。3時間越えの標高1200mの所は天気予報を見ると両日雨。これは……という事で、サイトを見ていて行ってみたいと思っていたthe countryへ行こうと。予約方法はメール・インスタのDM・電話だったんだけど、何となく気後れインスタのDMを送ったりして(笑)。すぐに大丈夫ですよと返事が来たので当日の朝に予約決定。

 結果、私としては秋に開始しようかと思っていたのが夏休みで我慢出来ず、The Countryでソロキャンデビュー!という事になった。いや、行って良かったよ。記事にも書いたけど、涼しかったし、管理人さんが凄く良い対応してくれたし。ここはまた行きたい。


 8/18は予定通りのんびり休養。初めてキャンプして思ったこと・反省点なんかもまとめてみた。焚き火台は買ったし、荷物が増えたのでキャリーワゴンも買った。




 焚き火台は関連ギアも買ったので、後は実際に焚き火するだけ……なんだが、暑いから今はやらない。あのキャンプ場は素敵に涼しかったけど、なかなかこの気温では普通は無理だわ。でも、まずは揃ったからOK。9月ぐらいにデイキャンプというかチェアリングしにいって焚火の練習もしてきたいなぁ。

 8/19は病院行って、家のエコキュートの無料点検やって……もうこれはあかんねという事で買い替える事にしたけど、高くて引いてる。まあ、仕方無い、15年使う事を想定して月々に直せば……という割り切りで。病院に行っている体の状態もこれが影響してる可能性も0じゃないのかなとか思ったりもするし。そしてその後は車の12ヶ月点検。この車ももうすぐ3年かな。来年は車検だなぁ。

 今日は美容院へ。2ヶ月ぐらい行かずにためておいたけど、今は仕事が営業に戻ってしまったから、あまりボサボサで白髪交じりなのも格好悪いから、もうちょい短いサイクルで行かなくてはならないかな。これも皮膚が弱い問題で白髪染めも安いのではできないので金かかるんだよなぁ……

 明日からまた仕事再開だな。リハビリ期間とか取りたいぐらい仕事の事忘れてる(笑)。メール片付けたり、自分のタスクを洗い出して、再度どうするか決め直そう。やることは一杯あるけど、追い詰められないように頑張ってみますかね。また次のソロキャンに行けるように頑張ってみよう!