■Amazon ファッションタイムセール祭り
ファッションって関係無いよね~とか思ってたんだけど、DODのキャリーワゴンがほぼ半額になっているのを見ると、非常に気になる気になる。
荷物を小さくするという方法もあるけれど、高いし。そもそも椅子とテントはこれ以上小さくならないだろうし、シュラフとマットも買ってまだ一度も使って無いし。BUNDOKのキャリー カートは買ったけど、既にギリギリっぽいから冬になって荷物増えたらどうしようかとは思ってたんだよねぇ……うわぁ、これは悩む。ポチっちゃおうかなぁ……ポイントアップキャンペーンにもなってるから他に欲しい物と合わせて買えば対象になるもんなぁ……
■今日は『DQNの川流れ』の日 後世に語り継ぐべき玄倉川水難事故:ハムスター速報(via ねと見!)
川とかは流れがあるから怖いよね。見るのは大好きだし、川辺でのキャンプとかもしてみたいって思うけど。ただ、例えば昨日今日のように台風で大騒ぎになってる中でその台風が来てる中で遊びに出るとか、そういうのはしない方が良いかなとは思う。自己責任だし、自業自得だから、やりたいようにやるというのはあるかもしれないけれど……それにしたって人に迷惑をかけたら反省すべきだし、自分勝手過ぎるのはどうかと思うよ。
私も大概やらかす方だから人に迷惑かけたりしてきてるけれど(やんちゃだった訳ではない)、一度やった事は次やらないように気をつけるようにはしてるけどね。酒は酔うと確実に迷惑かけてるのに止めれないから、これが本当に危ない……
何にせよ、こういうDQNにはならないようにしないといけないし(年齢的には老害化かな、私の場合)、子供や身の回りの人達にもそうならないように伝えていかなければならないだろうな。
関連
だから、頭おかしい。何様なんだろうな、こういうの。人に対して迷惑になるとか考えない自分勝手な連中だよ。
■姪が持ってきた人体模型のおもちゃは「臓器入れる場所間違えると大爆発して全部の臓器吐き出す」という仕様で怖すぎる「思った以上に爆発してる」 - Togetter(via かーずSP)
これはビビる。私が4歳の時にこれ貰ったら、びっくりして泣くわ(笑)。
爆発っぷりが半端じゃないもんな。顔とかビビビビ!って揺れてるし(笑)。
■最近の駅にはずっと座っていると尻が痛くなる『意地悪ベンチ』が多くなっているが人に全く優しくない「排除アート」なのではないか - Togetter(via かーずSP)
歳取って足腰が弱くなってきて、こういう事を感じるようになった。座りたいけど座る場所が無くて困る事が結構ある。弱者苛めにしかならないこういう椅子も困るけれど、そもそも座る場所すら作って無い(撤去した)所とかは、かなり辛い。ゴミ箱とかもそうだけど、悪い使い方をする人達がいるから、対応する為にそうしているのかもしれないね。ただ、それによって困るのは、それを本当に使いたい人達が使えなくなる事なんだよ。違った対応ができないものかな。
■もしかして40歳を過ぎたあたりから1日が「金を稼ぐ時間」「身体の調子を整える時間」「ダルい時間」で埋まってゲームする時間を取れなくなるのが普通? - Togetter
これ、50歳を過ぎたらもうそういう怠い時間で埋まってしまうんだよ……人によるのかもしれないけれど。冗談抜きで動ける内にやりたい事はやっておいた方が良い。息子にもこの前言ったけど、若くて動けるなら金の無駄使いはいけないけれどそれでも興味がある事には手を出しておけと。行きたいなら北海道でも沖縄でも行って遊んでくれば良い。多少は支援してやるから、と。
チェアリング始めて、キャンプも始めるけれど、体力が無くなっていく自分に恐怖を感じるよ。もう後数年しかできないんじゃないかという焦燥感で動いてる気もする。ゲームとか、最近はほとんどやれてないもんね。世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTERも買ったままでまだⅠの3層くらいだもんねぇ……読書も減ってるよ。老眼になっていって。こうやって老いていくんだと感じてる。
■会社のギャル人事が"陽"すぎる企画を発案したけど嫌すぎる→最初に反対したら「陰気な元気玉」が出来あがってしまった - Togetter
この漫画で一番問題なのは、ギャル人事の最後のセリフだと思う。悪気が無くて本当にそうなんだろうなと思うけれど、でもだからこそ、絶対に分かり合えない。理屈じゃなくて気持ちの部分の話で、これは言葉で伝えても分からない「嫌なもんは嫌なんだ」としか言いようが無いもんな……
なんか読んでて凄い気まずさとやるせなさを感じたよ。どっちが悪い訳でもないんだけど、私も陰よりだから、凄く分かってしまうんだよなぁ。
■アップル、旧型「iPhone」にもUSB Type-C搭載か - CNET Japan(via えごん)
Type-cに全て統一されると、持ち歩くケーブルも減らせるし、何かあっても他ので融通つけられるし、ありがたい。iPhone15Proを買うつもりだけど、息子も私のiPhone11じゃなく13辺りのType-C搭載モデルでも狙った方が良いんじゃないかしらん。いや、逆にType-cになる事でLigthningタイプが安くなってそちらを買う方が良いとか?
■お盆に長距離移動する人たちはこの事を覚えておいて「一定の速度でたんたんと走る方が早く着く」 - Togetter
安定して走るって大事。疲れたら休むのも大事。疲れるちょっと前に休む方がより良い。この歳になってくると、1時間に1回は車降りて少し歩いたり背中伸ばしたりしないと、滅茶苦茶凝るってのもある(笑)。
でも2~3時間でいける距離だとトイレ休憩1回とかで進む事もあるなぁ。体調次第だけど。あまりスピード出さないで前の車について行くぐらいのつもりでいくのが安全だと思ってる。
■『前にいた会社を退職した人およびこれから退職する人達の飲み会』→抜け忍が集まる飲み会ってめちゃくちゃ盛り上がるよね - Togetter
これは、もう「抜け忍」という表現が全て。あまりにもぴったりすぎて笑うしかない(笑)。色々な会社の人と仕事をするし、呑みに行く事も多いけど……まあ、そうね、抜け忍になりそうな人って、そういう感じの愚痴を言ってるよね。後から思えば、なんだけど。早めに分かってれば何かしてあげられたんだろうか? 無理だよなぁ。
コメント