漫画家・小林有吾先生による『アシスタント先で全然原稿を手伝えなかった話』に思わず泣いてしまう人たち「あだちとか先生すごい人すぎる」 - Togetter(via かーずSP)

 いい話過ぎて泣ける。あだちとか先生凄すぎる。漫画家の先生って色々なタイプの方がいらっしゃるのかもしれないけれど、それでも漫画に対して真摯な人は素敵だな。

 最後の、とか先生の言葉も好き。これは仕事をしていて私も先輩に言われた事だから。だから私は部下でも後輩でもできる事はしてあげようと思ってる。私にできる範囲でしかないかもしれないけれど、それでも何かしてあげようって思ってる。幸せの連鎖もそうだけど、恩返しは次の世代にってのは分かるなぁ……

マンガで食えない人の壁 -プロがプロたる所以編-
NPO法人NEWVERY内 トキワ荘プロジェクト
NPO法人NEWVERY
2014-11-12

暑い日に“黒色”や“深緑色”の服はNG!?表面温度が50℃近くになることも…夏服に選びたい色を研究者に聞いた|FNNプライムオンライン(via ねと見!)

 そうなんだけどね。いや、私もそう思うし、私服は夏の間はそうしたい。白系を多く持ってる(黒もあるけどさ)。ただ、スーツはどうにもならない。白いスーツとか持って無いし、多分、一生買わないし(笑)。どうしても濃い色になってしまうから、スーツは難しいなぁ……暑いんだよなぁ……

 熱を吸収せず、寧ろ放熱して涼しくなる服とかできたら素敵なのにな。冬は逆に色に関係無く熱吸収して保温してくれる服とか。とはいえ、色でそうなる部分は仕方無いんだろうけどね。あまりオシャレとかしないから、夏が白、冬が黒みたいなシンプルな格好になってしまいそう(笑)。

セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景 フードロス削減に加え、迫りくる「危機」に対応 | コンビニ | 東洋経済オンライン(via かーずSP)

 常温ってあったっけ?って思ったけど、確かにおむすびとかはそうだわな。弁当は全部レンチンするもんだと思ってたから、意識してなかった。

 でも、常温で良いものの方が買ってそのまま持って行って食べる事ができるから、チェアリングとかするには便利なんだけどね。まあ、冬場はコンビニで温めても、持って行くまでに冷めちゃうから、常温の物を買う事になるんだけど。

 2024年問題は大きいだろうな。これがどこまで守られるかって思ったりもするけれど、こういう記事が増えているのを見る限り、業界としては避けては通れない大きな問題として取り組む事は間違い無い訳で。取り組んでくれないと物流費が高騰して、配達料がどんどん上がっていくんだろうし、そこは手を打って欲しいかな。


「ルービックキューブ」のブーム再燃、なぜ? 3次ブームの特徴に迫る:経済の「雑学」(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 そうなのか。私は苦手だったからなぁ……まあ、子供の頃は買って貰ったけど。でもできなかった。崩したら最後、もう戻せない。そして戻せないからつまらなくなってやめた。早かったなぁ、止めるの(笑)。

 でも、動画で攻略法を見せるというのは良い手かもしれない。見てもできないかもしれないけれど、パターンとか分かってくるとできるようになるのかな。今回のブームで私も手に取る事があるんだろうか? 無いと思うけどなぁ……多分(笑)。

ルービックキューブ 3×3 ver.3.0
メガハウス(MegaHouse)
2022-06-24

PC-8001を買ったほどの父が「松屋の食券機が分からなかった」というので「とうとう…」と思ったら自分も松屋で注文できなくて一度逃げてしまった - Togetter

 うわぁ……これはきつそう。普通に昼飯時とかに行って、こんなメニューにぶち当たったら本気で困りそう。後に行列できた日には変な汗もかいちゃいそう。こういうの作ってる会社ってどこなんだろうね? 最近は自社開発とかも流行ってるから、松屋の中の人が作ったんだろうか?

 UIってユーザー側が使い易く設計しないと駄目なので、こういう訳の分からない作り方をされたら、本当に困るんだよねぇ……作ったのが松屋じゃないとしても、これでOKとした時点で同罪だよね。

理解できそうでギリわからないチラシをゲットしてきた「何回見ても“どうして…”ってなっちゃう」「情報の変換が追いつかない」 - Togetter

 パンダになるのかクロッフルになるのかとか、混乱する。タイトルが既に混乱するけれど、写真見て「あー」となって、それがパンダにで「ん???」となり、更に裏面のクロッフルで大混乱する(笑)。

2023年大人の夏休み!毎年恒例北海道釣りキャンプ旅 - Togetter

 良いなぁ! こういう旅って楽しそう。ソロでも十分楽しいだろうし。釣りが趣味の人ってそういう楽しみ方できるんだね。私はただ景色を見てボーッとしたいだけの人だから、そこまではできないけど……そうかぁ、東京からでも車で北海道に行くという選択肢があるんだねぇ。それならキャンプ道具も積んでいけるね。まあ、流石にきついけど……年齢的にその距離を運転するのは……うーん……でも、ちょっと羨ましいな。楽しそう。それをこうやってネットに流しながらってのがまた楽しそうで良いなぁ。

 まだ、やっとキャンプ道具が揃い始めたぐらいの私ではできそうにないけど、逆に年数重ねると免許返納を考えなくてはならなくなるし、そもそもキャンプやる体力も無いだろうから、数年の内にチャンスがあればやってみたいもんだね。北海道までは無理でも、避暑地に車で行ってキャンプ旅とか楽しそうだよね。

関連