テント買っちったとか書きつつ、実際にまだ張っていなかった私。昨日まで出張でヘロヘロではあるが、テンションは高かったりする(楽しかったし刺激が色々あったから)。これはもう日曜日に初張りに行くしか無い!と思いつつも、この暑さだからしっかり体力は回復させておかなければと思ったのに、2時半頃に目が覚めてしまい、寝れなくなるという不測の事態……仕方無いから目を瞑ってベッドに横になっていたけれど6時過ぎにはもう明るいしもう無理だと諦めて起きて来た。

 まあ、出張で溜まった洗濯物もあるし、家も掃除してなかったので掃除機かけたりとやる事はあるんだよね。それをやって、さあ、行くかどうか。今日の予想最高気温は37度。この寝不足状態でそんな気温の中でテント張ったり片付けたりしたら倒れるじゃないか?という不安もあったんだけど、とにかく張りたい(笑)。

 向かったのは無料でデイキャンプができる「利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ場」。無料で予約も不要ってなかなか素敵。家から車でそんなに遠くないし。焚火も出来るから秋になったらやってみようと思ってる。今は暑いから嫌だ(笑)。

関連

 あれ、リンク貼って見直してみて気づいたけど、デイキャンプ場の範囲が広がってたのか(試験運用だけど)。気づかずに普通の場所でやってきたよ。

 ちなみに8時半からなのでそれに間に合うように家を出たんだけど、途中でコンビニに寄るつもりが見落としていて、一度通り過ぎてコンビニ入って、お茶2本と納豆巻き(またか)を買ってデイキャンプ場に行ってみた。

 8時半をちょっと過ぎていて、既に車も何台か駐まっていて、タープも幾つか張られていた。そうだよね、この暑い中でテント張ってもね……とは思うが、私はテントを張る練習をしたいのだから、この空気の中へ突っ込んでいくしか無い。幸い、チェア・テーブル・テント・フライシート・グラウンドシート・ペグやペグハンマーは全部一つのリュックに入ったので、それでOK。暑さ対策で卓上扇風機や保冷ペットボトルホルダーは外側に吊していった。



 でもこれで荷物限界だから、今後買うシュラフやマット、焚き火台やLEDランタンはもう無理だな。キャリー買ってそれで運ぶ事になるな。クーラーボックスもあるし。結構載せる物多いな。リュック+キャリー一杯になるのか。シュラフがかなり巨大になるから、それとクーラーボックスで相当場所喰いそうだしな。まあ、今日はそれらは無いので大丈夫だけど。

 さて、場所をどうしようかと思って見たら、樹が生えてる。昔からあったんだろうけど私が覚えて無くて、完全に原っぱ状態だと思ってたんだよね。だから樹があるのはありがたくて、誰もいない樹の下に行ってテントを張った。

IMG_7026

IMG_7029

 陽が直接当たらないだけでもかなりマシ。でもテント張ると汗だくに。今回は張り綱4本分のペグは疲れてやらなかったけど、それ以外はペグダウンもした。それで25分くらい。取説読まなくても出来た。でも、月明かりだけでできる自信は無い(笑)。

 後はのんびりチェアリングしてたんだけどね。樹の下にいると、やたら上から毛虫が落ちてくるんだよね……払いのけようとしたら柔らかいせいか潰す事も多かったりして……ううう……

 日陰にいても徐々に暑くなってくるし、毛虫が落ちてくるペースは上がるし、これはもうやめようという事で、正午頃に買っておいた納豆巻きを食べて撤収。室内練習でも上手くいかなかったけれど、今日は風も吹いてて全然上手く畳めず、無理矢理袋に押し込んだ形になってしまった。しわしわになるよねぇ。というか傷まないか不安だよね。大丈夫ですよってBlueskyの方で教えて貰ってちょっとホッとしてるけど。

 いやぁ、しかし、この暑い中ではテントの中に入る気力があまり湧かなかったな(笑)。夏休みにお泊まりキャンプデビューしようかと思ってるけれど、高地じゃないと暑くて倒れそうだよねぇ。そしてそういう所は皆狙ってるよねぇ……私の車、ETCも着けてないからあまり遠くに行くのも怠いしな。でも、テント張れたの嬉しいからやっぱり何処か行ってみたいんだよねぇ。

 マット・シュラフ・LEDランタン・キャリーはAmazonで注文してあるから、来週中には揃う筈。再来週が夏休みだから天気予報を見ながらどこに行くか色々考えてみようかな。ワクワクするねぇ。