金曜に出張で高知へ行っていて泊まりだったので土曜日に帰る事に。私は朝一で帰ろうかなと思ってたんだけど、取引先の方から少し高知を見て帰ろうとお誘いを受けて、一緒に高知を見て回る事に。とはいえ、夕方の飛行機までなので多くは見て回れない。
既に見に行く所を決めていたそうで、レンタカーで室戸岬へ。
室戸岬の灌頂ヶ浜。岬の先端だね。昼頃に着いたけど、まあ暑かった。そりゃ暑いよね。この時期の正午頃だもの。でも、海を見ると元気が出る。暑いんだけど元気が出る。
同じ様な写真に見えるだろうなとは思うけれど、それでも載せておきたい。海と空と雲、海は波が激しく、空は青く、雲は白くて夏の厚みのある感じで、もう土佐の海だ!感が凄かった。風もあったから雲が流れて見える景色がどんどん変わっていく。
別に何がある訳でも無く、この景色が見れるというだけ。でもそれが良い。流石に暑かったけど、もうちょい涼しくなったらここでチェアリングしたら気持ち良いだろうなと思ってた。一日中ここに座って波の音を聞いて空を見て酒を飲んで気持ち良く寝る……そういう想像をするだけでもワクワクする。凄く素敵だったよ。海は良いなぁ。
一人旅でも行ってみたいよねぇ。ただただボーッと座って酒呑んでいたい(笑)。
その後は、モネの庭へ。私知らなかったんだけど、有名処なんだね。
関連
時間が無くて、庭自体は見れなかったんだけど、それでも無料で入れるお土産コーナーとかカフェは行ってみた。でも、そこから見える景色も綺麗だったんだよ。モネの庭自体は時間が無くて見れてないんだけどね(笑)。何せそこで昼食も時間が無くて急いで空港に向かったぐらいだからね。
でもまあ、この日は取引先の方々と朝から帰りの飛行機までずーっと一緒で、それはそれで緊張感はあるんだけれど、なかなか普段は話せないような方とも話が出来て、凄く良い一日になった。良い景色を見て、良い話を聞いて、元気出た! こういう出張+αの日というのは良いね。ワーケーションとかも本当に効果あるのかもしれないなぁ。やってみたいもんだね。
コメント