『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』名作3DダンジョンRPGがより美しく、遊びやすく再誕! 開発者インタビューとともに魅力を解説【先出し週刊ファミ通】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

 私の中で記憶を無くして一からまたやってみたいゲームNo.1の世界樹の迷宮がリマスターで発売される。もうね、楽しみで楽しみで。流石に記憶は無くなってないし、あの衝撃はもう分かってしまっているからこそ無いのも分かっているんだけど……でも、ノスタルジーとして、あそこにまた辿り着きたいって思う。

 私は無印の世界樹の迷宮が好きで。その流れで2や3も勿論遊んだけど、やっぱり衝撃は1だったんだよ。

 綺麗な背景と可愛いキャラに騙されてふらふら手を出すと、即全滅するゲームバランスといい、自分で手描きMAPを描いていくWizardryをやっていた頃のようなノスタルジーといい、堪らなかったんだよ。それらを分かっていつつ、一歩ずつ迷宮を進んで行って、そして次の階層へ辿り着く。あまりストーリー性は無いんだけど、それでも街中で行く店での対応が少しずつ変わっていって、街に馴染んでいく感じも好きだった。

 もうすぐだね。もうすぐ発売される。そりゃもう楽しみだよ。Amazonさんに2月にはもう予約入れてたもの(笑)。4ヶ月待っていよいよ手に入るかと思うと、凄く楽しみ。出張多くて大変だけど、移動中はずっと迷宮に潜り続けるぞ!(笑)

関連


G7で日本が各国首脳にふるまった料理は? 外務省が公式サイトで公開中 - ITmedia NEWS(via ねと見!)

 広島出身の私としては、何が振る舞われたかってやっぱり気になったりする。まあ、まず私が食べた事が無いようなものばかりなんだろうと思うけど(笑)。お好み焼きとか紅葉饅頭は出ないわなぁ。個別に食べた人はいるだろうけど。後は尾道ラーメンとか……庶民の食べ物美味しいよ?(笑)

 個人的には食べ物よりも「贈呈品の歌舞伎鑑賞用の双眼鏡」が傾いてて凄く欲しい(笑)。

関連

 広島焼きとかいうの絶対許さないよ~

頼むゼレンスキー「広島空港、駅マデバスシカナイノメッチャ不便デスワ」って言ってくれ、空港→市街のアクセスの悪さが次々訴えられる - Togetter

 これ、非常に分かる。出張行くたびに、面倒だなって思う。まあ、それも今後は世界樹の迷宮によってつぶれる時間になるんだが(笑)。博多空港は良いよね。さっと街中に出られるし。交通の便が良いというのは移動が多い人にはありがたい事だからね。

カメラ持って散歩してきたからなんか貼る | 旅のろぐ(via ねと見!)

 こういう感じで写真撮ってみたいんだよね。散歩してるいつもの道でも、撮り方変えたらまた違って見えるのかな? 海とか山とかあると、それだけで綺麗だなぁって思ったりするんだけどね。うちは無いからなぁ……ただ自然は多いから、花は季節毎に色々見れるんだけど、それも慣れてしまったからあまり感動しなくなったのかも。初心に戻って歩いて写真撮ってみようかな。

自作コンビニバーガーの満足度が高い :: デイリーポータルZ

ちゃんとハンバーガーの味なんだけど、ちょっとだけぽそぽそっとしてて。で、あっためてもらうと全体がふにゃっとして、それはそれで好きな、いつものコンビニバーガー。

 分かる。でももうちょい美味しく作れないモノかとも思う(笑)。

 そしてこの自作バーガーは、入れるハンバーグの種類は色々あるから、好きなように作れるってのが良いよね。こんなにソースがだらだら流れてくるのは嫌だけど(笑)。

喪失感埋まる?ただの"電子人形"? 中国で賛否「バーチャル故人」AIとCG駆使、ビデオ通話もOK(西日本新聞) - Yahoo!ニュース(via かーずSP)

 これが実用レベルまで来たら、きっと使ってしまうんだろう。そしてまた現実にはいない事を改めて突きつけられて泣くんだろう。頭で分かっていても、きっと使ってしまう事が分かっていて、だからこそ、近づきたくないような、でもやっぱり会いたい気持ちもあって。本物じゃ無い時点でもう違うんだけど、それでも会えたら……私はきっと仕事の時以外はずっと一緒にいるんだろうと思う。現実世界に帰って来れないレベルでそこにいるんだろうと思う……