コロナ禍で緊急事態宣言が出て、在宅勤務になっていた頃、朝5時半に起きて、1万歩歩いて帰宅する。1時間半ぐらいかな。ただ、それもコロナが落ち着いてきて出社が増え、更に4月からは出張ばかりになって歩かなくなった。そもそも疲れていて朝寝ていたい。コロナで在宅だと、体力はそんなに使わないからね。通勤が一番体力使ってた気がする。あれは疲れる……
最近は歩いてないからか、呑み会が増えてるからか、体重が増えていく。これは宜しくないなと思って、今朝は歩いてみようと昨晩早く寝た。そして今朝は久しぶりの5時半起き。起きた時に、やっぱり止めてもうちょい寝ようかなとか思ったけど、頑張って起きてみた。
チェアリングをしていて、昼はもう暑いなぁとか思ってるけど、朝はまだそこまで暑くない。真夏は朝から暑いけどね。この時期ならまだ朝は涼しい。よく歩いていた散歩コースで歩いてみたけど、1年程度ではそこまで変化は無い(笑)。
ただ、やっぱり気持ち良いな。最初は怠い眠いって感じなんだけど、歩いて行く内に体が目を覚ましていく感じ。今日は久しぶりでうっかりしてイヤホン忘れてしまったんだけど、チェアリングで自然の音に目覚めたのか、特に気にならなかったな。鳥の鳴き声もするし、風が吹けば樹の葉が擦れる音がするし。自然を満喫する感じ。自然豊かな所に住んでるメリットだね。
帰宅する頃には軽く汗をかいてた。TシャツGパンという格好だったんだが、Gパン止めた方が良いな、そろそろ。朝の散歩用に買っておいた涼しいパンツがあるからそれを穿いていく時期になったのかも。
今日は久しぶりではあったものの1時間ぐらい歩いて8700歩ぐらい。後は家の中でウロウロしたり、晩飯の買い物行ったりして1万歩は越えたので1日の歩数としては悪くないかな。
私は、時計の針が欲しくて、それでいてスマートウォッチとしての機能も欲しい。そして充電もある程度しなくても長く使える物が欲しかった。そういう意味で、この時計を知ったのは良かったよ。歩数も距離も消費カロリーも出るし、スマホ連携でどこを歩いたかのMAPも出せる。それでいて見た目は普通の時計だからね。一週間ぐらい充電しなくても使えるし。これはかなり良い。
ついでにこれに合わせて体重計も同じメーカーで統一して、体重管理も一つのアプリで出来るようにしたからね。家のWi-Fiに接続してるから、普通に体重計として乗るだけで勝手に同期してくれるのはありがたい。
これで体重が減っていくのを見るのが、毎朝散歩してた頃のモチベーションの一つだったんだけどなぁ。最近は増える一方で悲しい。そして今日は歩いたけど、明日は予報的に1日中雨だから、明日は歩かないな。木金が飲みだから、金土も歩かないと思う(笑)。
でもまあ、ボチボチと。少しずつ復活させていこう。出張の無い週に、天気を見つつね。歩いて汗かくのは気持ち良いよ。
コメント