良い天気、暖かい、これはチェアリングだ!と毎週末、天気を見ては飛び出していってる。今日は前からチェックはしていたものの、海に行こうの気分に負けて行ってなかった霞ヶ浦総合公園。霞ヶ浦って、琵琶湖の次に大きいんだって事で、これは見てみようと意欲が高まったんだよね。

関連

 調べてみたんだけど、面積で3倍差つけられてる2位かぁ……(笑)。

 さて、霞ヶ浦でチェアリングするというのもあるんだけど、霞ヶ浦総合公園という公園があって、そこがなかなか広い公園みたいなのでこちらにも行ってみた。特にこれは絶対見ようと思っていたのが滝。

IMG_6060

 人口の滝だけど、水しぶきが上がって、なかなか見ていて楽しい。ただ、この場所でチェアリングは無理だった。結構狭いのと岩場っぽく作られていたので迷惑になりそうだなと。

IMG_6063

 移動してチェアリング開始。「霞浦の湯」の目の前が観覧場所のように整備されている。芝生になっていて、色々な家族やカップルが来て、のんびり寝転んだり、子供と遊んだりしてた。霞ヶ浦に近い方は砂利になっているんだけど、そこに置くよりは芝生の方が温かくて気持ち良いかなと思って芝生側に。海と違って波がある訳ではないし。

IMG_6067

IMG_6072

 とにかく鳥が多い。水辺に行って写真撮ろうとすると、とにかく鳥がいる。鳥抜きで撮れないぐらいいる。いつもなら苦労する動画も凄く簡単に撮れちゃう。

 こんな感じで、鳥がいっぱい! 群れてるし鳴き声も絶えなかったし(この動画では音が上手く拾えてないけど)、飛びまくるしで、目の前が結構騒がしかった(笑)。

 鳥の鳴き声聞きつつ、のんびりしてたんだけど、徐々に風が吹き始めて寒くなってきたので、帰ろうかなと思って振り向いて初めて気づいたのがこれ。

IMG_6074

 風車がある。あるのは知ってたけど、自分の背後にあったとは。何で来る時に気づかなかったのか(笑)。これは見に行こうと近くまで行ってみた。

IMG_6076

 きちんと回ってた。きちんとってのも変だけど。見に来てる人達も多かったな。今日は天気も良いし、公園に人が集まってたのかも。

IMG_6080

IMG_6082

 ふらふら歩いてると、オブジェがあったりして。雲一つ無い良い天気だったのが雲が出て来て……でも、この雲綺麗じゃない?

 一通り見終わって、帰ろうとしたらTwitterで霞ヶ浦総合公園から近い所に牛久大仏があるから見てみたらと教えて貰ったので行ってみた。車で見るだけでもでかいのが分かるよと言われて、本当に車で見て帰ろうと思ったんだけど、向かって走ってたら山の中から大仏が!って感じで出て来てびっくりして、これはちゃんと見に行こうと行ってみた。

IMG_6088

 でかいよ、これは本当にでかい。

関連

 120mって。凄いなぁと思ったけど、もう夕方だったし、入園料を払ってまで近づくのもと思ったので、無料で見れる範囲で見て、それでも十分でかさを感じたよ。

関連

 インスタで同じ写真と、大仏に寄っていく動画を入れておいた(笑)。

 今回は、いつものチェアリングに加えて、更に観光的な事もできて楽しかったなぁ。チェアリング+1って感じで遊べると、更に出掛けるのが楽しくなるね。

北浦霞ヶ浦百景写真集
せきごう
Books cocoby
2021T

このエントリーをはてなブックマークに追加