免許更新の時期が来て、早めにやっておこうと運転免許センターへ。現場で本来は受けなくてはならない講習を、オンラインで済ませておけるのでまずは朝一からそれをやっておいた。

関連

 ふふふ、優良でマイナンバーカードも作ってあったから、オンラインで対応できた。これ、ありがたいよね。混む上に並ぶ事を考えると、余計な事は早めに済ませておきたいし。で、免許更新に行って、流れ作業の用に次々と窓口を回り、無事、終了。30分ぐらいで免許更新できたよ。これで次は5年後だから、当分気にしなくて良さそう。忘れそうで怖いけど(笑)。

 免許更新でわざわざ出掛けて、そのまま帰るのは勿体無い。今日も良い天気だし。という事で地図で見てみると、野々下水辺公園が近くにあった。

野々下水辺公園 - Google マップ

 人工の川があって水を楽しめるらしい。夏は子供達が水遊びするってことだけど、今の時期ならのんびり川のせせらぎを楽しめるのでは?と思っていってきた。無料駐車場があるから安心!

IMG_6034

 うんうん、こういうのだよこういうの。本当の川のような広さとかは無いけど、これで十分川を楽しめる。どこにチェアをセットしようかなぁと往復して歩いて場所を決めた。その上でコンビニに昼飯と飲み物を買いにいって、セッティング。

IMG_6036

 なかなか良いポジション。川の向こう側がメインで歩く所だから、こっち側はあまり人がいないんだよね。水の近くまで寄せてセットして、水の流れる音を聞きながらのんびりと。

IMG_6038

 人によって好みは違うんだろうけど、私はこの座った状態で上を見て、樹越しの太陽が好きみたい。逆光なんだけど、それもまた良いなと。別にこの樹は緑が生い茂る訳でも花が咲いてる訳でもないけれど、冬の樹の向こうに太陽があって、座った状態でリラックスして見るのにはとても良い感じ。

 ちょっと童心に帰って、葉を川に流してみたりしてね。あの滝部分を越えるんだ~とか思いつつ、行方不明になる辺りが、あるあるですな(笑)。

 そんな事もしつつ、のんびりとHOT焙じ茶を飲みながらiPadで読書してたんだけど、その内、子供達が元気に遊び始めた。幼稚園ぐらいの子かなぁ。男の子二人が、川の中の綺麗な石を拾おうと、枝を持ってつついてる。小さい方の子なんて、時々足が川に突っ込んでる(笑)。

 私の座ってる所って、結構川に寄せたから、50cmも開いてないと思うんだけど、そこですら駆け抜けていって、棒でつついて……あ、落ちた(笑)。もう一人が「わー!早くあがれよー」とかやって上がって……帰らずにびしょ濡れのまま遊んでる。周りを見回したけど親がいないんだよね。これ、大丈夫かな? しばらく様子を見ていたけど、特に親も来ないし、子供達は変わらず遊んでるし、私の方に水が飛んできそうな気配がプンプンしているので、これは帰り時と判断して帰った。

 でも、11時から14時ぐらいだから3時間はいたのか。やはり酒を呑まないと、長時間いられるなぁ(笑)。


このエントリーをはてなブックマークに追加