先週時点ではこの土日は雨予報だったのに、そして昨日は雪が降るぐらい寒かったのに、今日は快晴! 気温も結構上がってくれて、暖かい一日だった。だからまず朝起きてから洗濯してしまった(笑)。
その後で何処へ行こうかなと考えたけど、海沿いはやたら風が強く(10m/秒越え)、とてもチェアリング出来る気がしない。でもこの快晴で外に出ないのは悲しすぎる……となった結果、公園に徒歩で行く事にした。その際に、今日は呑もうと決めた(笑)。
ソフトクーラーに酎ハイ2本入れて、保冷剤も入れて……手持ちだと結構重い。まあ、いいやという事で、近場のスーパーで巻物系でも買っていこうかなと思ったんだが、昼は夜とメニューが違うのか、欲しいモノが無い。ネギトロとかマグロとか欲しかったんだけど無し。納豆巻きとか野菜巻きとかだったので、諦めて公園に向かいつつ、途中のコンビニで鶏ご飯弁当とポテチ購入。それを持って公園へ。
先週行った時に既に咲いてたんだけど、それからどうなったかなと思って行ってみたら、あまり変わってなかった(笑)。でも、前回は白い梅の下だったから今回は赤い梅の下で。オオサカズキって名前なんだね。
段々チェアをセットするのに慣れてきたな。リュックの横ポケットに突っ込んでるレジャーシートを取って敷いて、そこに食べ物とリュック置いて、リュックからテーブル出して組み立て、チェアを出して組み立て。暖かいとはいえ、そこそこ風があったのでチェアのウォームカバーもかけて、準備完了。
座って見上げるとこんな感じで。やっぱり逆光だなぁ、当たり前だけど(笑)。そして赤と白の梅が一本ずつ咲いてる感じで、散歩で来た人達が梅に寄ってきて撮影していく。その下で私は酒を呑んでiPadを見ている(笑)。やっぱり昼間っから酒呑んでるのはあまり見た目良くないよなぁと思うんだが、それで役立つの保冷缶ホルダー。
これ、保冷が目的で買ったものだし、実際、保冷効果も高いので大満足なんだが、ほぼ500ml缶を隠してくれるので、何を呑んでるかは余程しっかり見ない限りバレない(と思う)。想定外の効果を発揮してくれて、私としては非常に嬉しい限り。
で、買ってきた弁当食べて、ポテチも食べ終わったら、テーブルは片付ける。帰りに楽したいから、早め早めに片付けるようにしてる。でも、酒は残ってるが、問題無し。
これを買っておいたから、いつでも置けるし取り出せる。まあ、一本だけなので他の酒はソフトクーラーの中に入ってるんだけどね(笑)。
ただでさえ寒くてトイレ近くなるのに、冷たい酎ハイを飲んでたら更にトイレが近くなる。そしてトイレ行っている間はチェアが置きっ放しになる。だからいつもはトイレ行きたくなったらチェアリング終了としてたんだが、今日はあまりにも良い陽気で勿体無かったんだよね。だから、今日は敢えてトイレ行ってみた。それも二回も。一応、アンカーは刺していったけどね。ある程度トイレに近い場所だったからってのもある。それと、梅を見に来る人が多いから、怪しい動きをし難いんじゃないかとも考えた。やられる確率も上がる訳だが、人目を気にする方に賭けた。そして無事だった……良かったわぁ。
酎ハイ2本飲み終わる頃にトイレ行って、自販機で暖かい焙じ茶を買ってきて、更にのんびりしてた。だって、上を見れば梅と雲一つ無い空があって、前方を向けばススキとその向こうに池があって太陽の光でキラキラしてる。のんびりしたくなるよ。
それに、小さな子連れとか犬の散歩とかの人達もいて、見てて和むんよね。とても広い公園で、色々な人達が散歩してたりミニテントやレジャーシートで寛いでたり。そこにチェアを置いてのんびり酒呑みながら座ってる。今日は手袋もいらなかったからね。11時ぐらいからいて15時ぐらいに撤収したかな。いつもなら2時間ぐらいで終わるんだけど4時間もいたよ。
今日は酒呑みチェアリングを久しぶりに出来て楽しかったな。明日は車で少し遠出してチェアリングしてみよう!
おまけ
インスタではダンボーから見た景色入りの写真も!
コメント