一昨日で今年最後のつもりだったんだが、親が買い物で車出すのに乗せてもらって、枚方大橋近くのコンビニで下ろしてもらった。コンビニでは納豆巻きとトマトカラムーチョ、酎ハイとお〜いお茶を買って、いざ枚方へ…行こうとしたけど、手前の河岸の方で座れそうなので、まずはこちらにと降りて行ってセッティング。

IMG_5711

 こっち側だと正面に淀川、そしてそちら側から日差しもあって、気持ち良い。

IMG_5709

 雲も少ないし、日差しが水面でキラキラして凄く綺麗。道路が近いから車の音もするのが少し残念だけど、綺麗な景色を見ながらのんびりできるのは良かったなぁ。

 食べて飲んでたらトイレに行きたくなったので、ゴミをまとめてチェアやテーブルも片付けて、再度コンビニへ。ゴミを捨てて(店員さんに許可は取ってます)トイレ行って、今度は改めて橋の向こうへテクテク。

IMG_5713

 橋が結構長かったな。淀川はなかなか幅があるんだねぇ。急遽来たから何も調べて無くて、身をもって知る事になった(笑)。橋の途中から枚方市になるんだね。つまり午前中は高槻市でチェアリングしていて、午後から枚方市でチェアリングしたわけだね。

IMG_5714
IMG_5715

 対岸ではこんな感じにセッティング。もう食べるものがないからテーブルは無し。雲が増えてきて風も強くなってきたけど、ダウンのフードまで被って手袋もしておけば問題無し。

IMG_5718

 こんな感じで長い川を楽しみつつ、時折鳥もいたな。今日も動画では撮れなかった(笑)。泳いだり潜ったりしてるのを見るのも楽しい。

 チェアリングって椅子の出し入れだけで場所も気楽に変えられるから、こうして違う所で楽しめたりするんだよね。私のような面倒くさがりにはこれくらいの気楽さで楽しめるチェアリングは合ってるね。

 しかし、11月にチェアリング用にチェアツーを購入した時にはここまであちらこちらに行く事になるとは思わなかったよ。凄い楽しい。そしてこのオフシーズンだからこそ人も虫もいないから、居心地が良い。天気が良かったのも運が良かったよな。チェアリングスタートの年としては、上々だね。

 よし、これで今年のチェアリングは終わり! 来年も楽しんでいこう!