昨日は以前の部門である仕事をしていた時に関わった人達との忘年会。正直な所、もうその仕事を離れて10年近く経つし、その人達にとって私は一円にもならない存在だと思う。私からしても何のお役にも立てていない。でも、年に一度か二度は呑みに行ってる。
今回も、たまたま先月、渋谷のカクウチベースでやってる日本酒のイベントに、その内の一人と呑みに行ったって話をしたら「呼ばれて無い!」と何人からかクレームが(笑)。だったら、集まって忘年会しましょうよと。
私は、飲み会って呼ばれたら行くけど自分で企画したりするのは面倒臭いからしない主義。無ければ無いで構わないし。一人で飲むし(笑)。でも、今回は企画せねばと思いつつ、店をあまり知らないんだよねぇ……それで渋谷で一緒に行った人のお勧めの店に行こうという事で企画。店の手配はその人にお願い(笑)。
で、昨日集まって呑んだ訳だが、楽しかった。もうその分野の仕事って分からないけど、雰囲気は分かるし。そしてそれ以外の話題が多かったし。皆、疲れてるね。疲弊してるのかもしれない。
興味深かったのは、私の春からの仕事について、私の知らない所で私の名前がリスト入りしてた事分かった事。へぇ、そっちの部門に行く話は知らなかったわ~という事で、根掘り葉掘り聞いてみたが、まあ、見たってだけで詳しい裏事情は分からないと。それは仕方無いね。個人的には今の部署での限界も感じてるけど、社内に閉じ籠もって資料作る部署は嫌だし、外に出てあれこれ試みる事が出来る部署が好き。色々売り込んだり、仕掛けを作ったりするのも好き。もう何年もやってないけどね。そういう部署への異動の可能性もあるのかと思うと、それはそれでちょっとワクワクする。
まあ、詳しい情報が無いので、後は呑みながらワイワイと。ゆるキャン△の話題が分かる人が居たり、本当にキャンプしてる人もいたりして、年明けにキャンプするかぁという話になった。私はチェアリング派なんだけどな(笑)。でも、そういう盛り上がりの中だと、やってみるのも楽しいのかなって思ったりして。
テント買う気も料理関係のギア買う気も無いけど、ランタンとか焚き火台には興味あるもんな。うちの徒歩圏で行ける範囲で焚火出来る矛とは無かったけど……焚火見ながら酒呑んでみたいよなぁ。そして歩いて帰りたい。それなら少し暗くなって焚火を楽しみながら呑んで家に帰ってシャワー浴びてベッドで寝れる(笑)。
こんなので焚火して、熱燗飲んでってできたら冬でも楽しく行けそう。
そんな都合の良い事は無いので、デイキャンプ的に年明けに呑もうって感じで。私もチェアリング道具一式持っていくよ~冬用装備で。ワイワイ楽しく呑みながら話が出来るって分かってる相手とのそういう場は楽しそう。
明日はまた別の人達(昨日よりももっと古いお付き合い)との忘年会がある。楽しみだな。そちらでもハメを外さない範囲で楽しく呑みたいな!
コメント