毎年やってるジャンプフェスタ。3年前に行ったのが初めてだったかな。あの時はあまり覚えてないけど、ジャンプの展示が色々あるなぁとは思った。あの頃はまだ入場制限も無かったから並ぶ事はあっても行きたい所へ行けて見たい物が見れた。去年今年と参加したけど、コロナ対策もあってまず応募して入場券が当たるかどうか、そして入場してからも整理券が発行されるから見れるかどうか分からないという感じ。

関連

 今年は12/17-18の2日間で、私は12/17だけ応募してた。clubhouseでジャンプ感想を毎週話してるメンバーも12/17応募だったので揃って行ってきたと。

関連

 私は朝8時半集合組で当たったので、5時半に起きて朝食採って幕張メッセへ。

IMG_5375

 これが入り口にあると、ジャンプフェスタに来たなぁと思う。ただ、取り敢えずこの時期にやるのに8時から入場待機ゾーンに入れて8時半までで締切。そして実際入場開始が9時だから1時間以上待機する事になる。寒いのよ、とても。去年の反省を活かして、今回はニット帽・ヒートテック長袖シャツ・ヒートテックタイツ・ヒートテック靴下と、ひたすら暖かくしておいた。それでも寒かったけど。後、長時間立っていると足腰に来るので地面に座ってた(笑)。

 若い人が多いし、女性も多かった。カップルも結構いたし、幼児連れの夫婦もいた。ジャンプって広く見られてるんだなと思う。ホント、若い女の子達が多くて、私の思うヲタの祭典では無くなってる気がする……まあ、テニプリとかリボーンとか女性ファンが多い漫画はあったけど、今でもこうして多くの女性が楽しみにしているんだなぁと。2.5次元モノが増えてるのもあるのかな。だから見えてる光景が黒一色とかにはなってなかった(笑)。

 さて、入ってからはまず色紙ブースの整理券を狙いつつ、整理券のいらない原画展から見て回った。

IMG_5376
IMG_5377
IMG_5378
IMG_5379
IMG_5391
IMG_5393
IMG_5394
IMG_5395

 取り敢えず、色々撮った中で、よく読んでる漫画とか好きな漫画の分だけ。ジャンプ・ヤンジャン・SQと色々。

 その後、会場を色々見て回りつつ、色紙ブースの整理券を狙うんだが、全然出てこない。1時間半ぐらいリロードしながら歩いてやっと手に入れた整理券で呼ばれて入ったのはもう11時を過ぎてたな。一緒にいったメンバーで私だけが整理券を当てたので、そこにある約150枚の色紙を全部撮影する事に。縦に3枚×横に50列ぐらいあって、それを全部取る為に各列毎にスクワットしてるみたいな状態に……最後は脚がガクガクしてきた(笑)。

IMG_5435
IMG_5436
IMG_5440
IMG_5446
IMG_5447
IMG_5449
IMG_5458
IMG_5490
IMG_5515
IMG_5521

 流石に150枚載せられないので、これまた好きな漫画を。最初の原画展と結構被ってる気もするがまあ、それはそれで。これ終わって、後は15時半からのワールドトリガーのジャンプスーパーステージNEOの入場券をゲットする事が目的。寧ろこの為に12/17に来たようなもの。しかし配布開始の14時30分になった瞬間にアプリで狙いに行って、間に合わなかった。本当に瞬殺。1秒とかの世界だと思う。

 そして非常に納得いかなかったのが、他のステージでは外からでも見えるようにしていたのに、ワールドトリガーの時だけはカーテンを閉めて中が見れなようにした事。更にスタッフがやたら巡回して、「止まらず歩いて下さい」と追い出しにかかる。Youtubeの公式映像見つつ、声はリアルで聞きたいとか思ってるファンの気持ちを無碍にするあのやり方はどうなんだろうなぁ。今回のステージがやたら狭くて、しかも立ち見。それなら最奥の会場をフル開放して全員入れるようにしたら良かったのにと、結構不満タラタラな私。

 グッズ販売してるブースを見てたら、結構ワートリもあったんだけどねぇ。

IMG_5396
IMG_5398
IMG_5399

 私が欲しいと思う物はあまり無かったのと、そもそも物販ブースも整理券をゲットしないと入れないので、もう諦めた。色紙ブースに行けただけでも去年より良かったと思おうかと。ただ、去年はワートリのステージ観覧出来たから、それが出来なかった点で今年は不満だなぁ。

 帰宅後に、欲求不満から思わずAmazonで思わずワートリグッズをポチってしまった。


 レプリカ先生のもあったんで悩んだんだが、知らない人には分からない、分かる人には分かるボーダーのベルクロワッペンを選択した。これはチェアリングでチェアツーに貼って使うよ(笑)。

 いやぁ、しかし、色紙150枚撮影で50回スクワットは、本当に利いた。今日、脚が筋肉痛起こしてるし張ってる感が凄い(笑)。18000歩越えてたけど、それぐらいならこうはならないから、スクワット恐るべしだねぇ。でも、折角の整理券ゲットだったから、やれるだけやりたかったんだよね。

 また来年もあったら行きたいな。次回はワートリブースを意地でも当てたい(笑)。