今日は、ワイルドワンにチェアツーのフリースシートウォーマーを買いに行った。チェアツー用のウォーマーは2種類ある。



 上が7000円台で、下が5000円台……あれ?何でAmazonは下が2万円近くの値付けになってるんだ? 転売価格でもあるまいに。よく分からん。

 店で聞いたら、特に機能差は無いよとの事だったので、安い方にしようとフリースシートウォーマーを購入した。この時点で10時半。天気がやたら良い。少しだけチェアリングしようかなと、そのまま車で手賀沼へ。

関連

 道の駅しょうなんに車を停めて、リュックを背負って、折り畳み自転車を降ろしてそれに乗ってふらふらと。でも駐車場を抜けた段階で見えてきたキッチンカー達。

関連

 黒焼きそばもグラバーガーも惹かれたんだが、スパイシードッグがやたら美味そうでそれを選んでしまった(笑)。ついでにポテトもつけて、飲み物もセットにしようかと思ったけど、値段的になぁと思いポテトセットまで。飲み物は自販機でお茶買って行った。全部現地調達でいけるのが良いな。

 自転車のカゴに食料を入れて、手賀沼に沿って移動開始。自転車用に道があるからガチ勢に抜かれる時にヒヤッとする以外はまったり。歩行者用と自転車用の道があるんだけど、時々観賞用なのか沼に近い側に少しだけ違う道があったりする。そこが丁度見易かったので、そこに自転車を停めて、椅子と机をセットした。

IMG_5345

 折り畳み自転車と椅子と机。

IMG_5346

 机の上にはさっき買ったスパイシードッグとポテト(お茶は椅子の横に置き場があるのでそちらに入れてある)。

IMG_5348

 椅子に座って撮影したんだけど、こんな感じの視界で。座っていてこれだけ見えるなら文句無いよね。

 この段階で既に暑くなっている。寒いかなと思ってウルトラライトダウンを着て、その上にブルゾン着てたんだけど、両方脱いだ。そもそも寒い想定でウォームシート買ったけど、寒くなかった(笑)。一応、着脱の練習はしておいたけど。着けたら更に温かくなったから、冬もいけるかも?

 しかし、今日も本当に天気が良くて、気持ち良かった。食べ終わってからぼーっと沼見てたんだけど、鳥が鳴いてるし、泳いでるし、時々潜ってるし、飛んでるし……見ていて飽きない。

IMG_5351

 少し向きを変えるとこんな感じで。空と水が良いよねぇ、堪らないよねぇ。

 結局、酒無しで2時間半ぐらいそこに座ってた。さくっと食べて楽しんで帰るつもりが結構居たな。多少うつらうつらしてしまったぐらい気持ち良かった。今日は車だから当然酒呑まないけど、公共交通機関で来たら(来れないんだけど(笑))確実に呑んじゃうね。道の駅しょうなんが側にある訳だから、気軽に買い出しもできちゃうし。段々、椅子や机の出し入れも慣れてきたし。

 いつもが不健全だとは思っていないが、これまでは酒を呑む想定でやってたわけで。多少気が咎めない訳でもない。呑みたいから呑むけど、あまり人の居ない所にしたり、保冷缶で隠して呑んだりと、一応、気を遣ってはいる。何せ真っ昼間からだしね。

 それにしても、チェアツー良いよ。深く腰掛けて少し前屈みになってiPad見たり食事したりもできるし、そのまま完全に体を預けると頭も背もたれがあるから休められるし、もう最高。


 年末は実家に帰るから、天気が良かったら琵琶湖とか鴨川とか行ってチェアリングしたいなぁ。冬環境は揃えたしね。ただ、リュックに椅子と机を入れたらほぼいっぱいで。ここに膝掛けとか保冷カップやらを入れたら圧が凄くて。これはいかんと外付けのポケットを買っておいた。


 これで容量が大分楽になった。片方に膝掛け入れて、もう片方は保冷カップや折り畳み傘を入れておけば良いわけで。ちなみにセットしたらこんな感じ。

IMG_5344

 今日もこれで行ってきたんだよ。これだけあれば大丈夫。冬支度問題無し。冬が終わったら……ポケットは一つで済むのかも知れないね。ああ、でも、今日は暖かかったからか、少し虫もいた。春以降は虫除けの対策グッズとか持っていく事になるだろうから、膝掛けと入れ替えでそれらが入るかな。

 まだ、これから冬真っ盛りなので考えるには早いが、年中楽しめる環境が揃っていくのは楽しいねぇ。気軽に椅子があればできるチェアリングにしては、どんどんアイテムが増えて行くのは私の物欲のせいなんだけど(笑)。でも折角なら楽しい事に金使いたいし、しばらくはここで楽しんじゃおうと思ってる。

このエントリーをはてなブックマークに追加