出張で京都へ行っていたんだけど、半分研修みたいなもので、勝林寺というお寺さんで生まれて初めての座禅・写経をしてきたので、それについて書いてみる。

関連

 とても綺麗なお寺さんだった。

IMG_5323

 この時期の京都でまだ紅葉が残っていた。凄く綺麗で思わず写真撮ってしまう程。

IMG_5325

 紅葉が綺麗なのもあるけど、池とかに落ちている葉が綺麗だったりする。今回は手水鉢だったけど、わざわざ樹の下に置いていたのは、こういう風情がある状況を作る為だったのかな。こういうのを見るだけで感動できる。

IMG_5321

 紅葉以外も庭園になっていて綺麗に整備されていて素敵空間になっていた。

 そんな綺麗な庭を見つつ……座禅と。そちらの状況は流石に写真には撮れないので、文字だけで。

関連

 ここに書いてある通りの流れだったな。お寺の説明があって、座禅の組み方の説明があって、実際の座禅すると。座禅の組み方がきつくて。若い頃は出来たはずなのにな。今は体が硬くて脚が上手く組めなかった。

 ちなみに、堅く冷たい床の上に直接ではなく座布団が用意されている。それも普通に一枚あって、その上に枕みたいなサイズの座布団が乗せられている。そこに座って、脚が少し楽になった状態で座禅を組むんだが、それでもできなかった。歳だねぇ……と少しもの悲しくなったりする(笑)。

 座禅って目を瞑るのかと思っていたら、半目だと説明があった。開いたままでも無いが、完全に閉じると何も見えなくなって却って色々な雑念が浮かぶと。1m先ぐらいを見る感じでという説明がなかなか分かり易かった。自然と半目になる。

 15分座禅するんだけど、その間にお坊さんが巡回して、警策がある。勿論、本当の修行的な座禅では無いので、警策して欲しい場合は合掌して合図する。折角の機会だからと、私も警策して貰った。ちょっと修行気分になったのは雑念だと思うが許して欲しい(笑)。

 最初はね、なかなか上手く集中できなくて。座禅自体これで良いのかなとかそういう事を考えたりして。でも段々できていく気がする。15分やって休憩があってまた15分やるんだけど、二回目の方は何となくできてきたような気がした。色々雑念が無い訳ではないけれど、それでも何か落ち着いていられたような気がして、気持ち良かった。最後は脚が痺れてしまったけどね(笑)。

 終わった後は写経へ。

FullSizeRender

 私、手書き苦手なんだよね。しかも毛筆。そして漢字オンリー(当たり前だ(笑))。苦労して何とか書き上げたが、後半は正直な所、急いで書いたので汚い字だった(笑)。奉納するか300円払ってお守り貰ってその中に入れて持ち帰るかなんだけど、私はこの自分の字を見続けるのが嫌で奉納した。お焚き上げでもして貰ったら良いのでは無いかと思いつつ……

 まあ、3年前から私は神も仏もあるもんかってなってるけれど、それでも座禅組んで気持ちを落ち着けるのは良かったな。自分に向かい合う感じで。精神統一でもなく、雑念があっても消すんじゃ無くて流していくっていう考え方は面白かった。家で座禅を組むぞ!という訳ではないけれど、時には気を落ち着けるのに思い出してやってみても良いかなと思った。

新 坐禅のすすめ
公益財団法人 禅文化研究所
2021-11-19