イーロン・マスク、Twitterの認証マークを月々3000円で販売するよう指示・来週ロンチに間に合わねば解雇と通告? | テクノエッジ TechnoEdge(via ネットサーフィン見聞記)

 Twitterは大丈夫かね? 癖の強い人が経営者になるのは悪くないと思うんだけど、あまりにも癖が強すぎて、しかも権力が集中する形になるとね。認証マークを売るのは構わないけど、そうやって何でもかんでも有償にしていったら他のサービスに乗り換えるんじゃないかな。

 私は無料の内は使うけど……一日の投稿制限とかかけられたら、アホらしくてやめてしまうかもしれないなぁ。そんな噂も無いけど(笑)。

 新しい機能を追加して、それを有償化するならまだ良いんだけど。今できている事ができなくなるというのは、ストレスになるからね。

関連


出入り自由で好きに遊べる「オタクが集まるハウス」を提案したい!ゲーム部屋、倉庫、ガレージ…夢が膨らむ - Togetter(via ネットサーフィン見聞記)

 若い時ならヲタ衝動に駆られて凄くやりたかっただろうな。ああ、でも、大学の時のサークルメンバーで安い家借りて、そこでサークルの打ち合わせとかしてたの楽しかった。気楽に集まったり、同じ趣味のメンバーが集まってとなると、更に楽しいんじゃないかって思う。

 ゲーム部屋とか漫画部屋とかあったら、入り浸りそう。ゲームも漫画も誰かが遊んだらどんどん置いていくだけで凄い充実した空間が出来そうだもんなぁ。

『北斗の拳』を履修しようと読み始めたところあまりにもハードすぎてもうネタにできないと感じてしまった - Togetter(via かーずSP)

 北斗の拳は、アニメの千葉繁さんナレーションとか予告が笑えてしまったのはある(笑)。でも、原作の内容は重いよねぇ……雲のジュウザが好きっての分かる。私も大好きだった。リンとバットの関係も最後まで良かったんだよなぁ。強引なストーリーの為の関係変化じゃなくて、なるべくしてなったって感じで。

北斗の拳 究極版 1巻
原哲夫
コアミックス
2022-04-20

“SAO発売日”到来 現実は「ナーヴギア」にどれだけ近づいたか(1/3 ページ) - ITmedia NEWS(via かーずSP)

 遠いねぇ。まだまだ遠い。フルダイブ型MMORPGが出来たらどれだけその世界に行きたいか。生きていく為の金を稼ぐために仕事はするけど、それ以外はずーっとそっちの世界に行ってそっちで暮らしていきたいよ。

 もう歳だから私が生きている間には間に合わないのかな。寝たきり老人になっても頭さえしっかりしてたら楽しめると思ってる。寧ろ現実世界では動けなくなった自分の体とは違って、あっちの世界では自由に動けているんだろうと思うと……SAOならユウキに近いのかもしれないね。でも、そうやって動けるというのは救いになるんじゃないかなと思ってる。

関連


とあるおっさんのVRMMO活動記 (アルファポリスCOMICS)
椎名ほわほわ
アルファポリス
2017-12-01

秋の夜長に考える、私たちのまわりの光のこと | 国立天文台(NAOJ)(via 駄文にゅうす)

 星を見たいって人にとって、都会は無理があるよね。田舎の良さの一つに自然はあると思うけど、星空が凄く綺麗に見えるのは大きな魅力の一つだと思う。

 だけど、こういう取り組みもされているんだね。街灯一つとっても、今が最善ではなくて改善の余地があるという事だよね。

 都会でも綺麗な星空が見えるようになると良いな。

決して他人に食べさせられない自分だけの料理、真の孤独のグルメを食べさせ合う会開催 :: デイリーポータルZ

そこそこちゃんとしたもの使ってるのになんでこんなことなってるんだろう

 それを言ったらこの企画が終わる(笑)。

盛り上がらないからずっと食べられるって状態ですね

 この手の料理……というか、料理一歩前のものは、それが良いんだと思う。癖になる美味しさとかあると、飽きるんじゃないかなぁ。

 とはいえ、豆腐の汁は……それはあまり飲みたくないなぁ……(笑)。

【悲報】企業「週休3日制やったら失敗した」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】(via えごん)

 週休3日なら、水土日だって。平日の前後どちらかが必ず休みってのはありがたい。昨日が休みだった、明日は休みだ、そういう気持ちがあるだけでも楽になるけどなぁ。その分給料が減ると困るから、週休2日のままで頑張るけどさ。給料据え置きで週休3日なら、絶対水土日!