一気に冷えてきたね。今日は在宅勤務してたけど、出しっ放しになっていた扇風機を見てるだけで寒くなるので片付けて、ファンヒーターを出した。うちは灯油使う暖房器具は禁止だからセラミックファンヒーターを使ってる。
ただ、これ、何年前から使ってるんだっけ? 加湿機能もあるんだけど、洗うのが面倒でもう3年は放置されてる。だから水入れずに暖房機能だけ使ってる感じ。そしてそれも久しぶりに出すと、焦げ臭い感じ?とまでは言わないけど……まあ、今年は凌ぐか? でも微妙感もあって買い替えも考えたりしてる。
アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター 速暖 大風量 ターボヒート 人感センサー付き 1200W ~8畳 マイコン式 幅26×高さ38×奥行13cm PDH-1200TD1-W ホワイト
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
2018-10-02
加湿機能を抜けば、1万円かからないからなぁ……ちょっと悩ましい。
で、加湿機能が無いと家の空気が乾燥しまくる問題もある。去年はこれを使ってた。
ミクニ
春から放置してるんだけど、これって上の葉っぱ部分から加湿してくれていて、ここが白くなって傷んでる感がある。でも、ここだけ交換も出来る(笑)。
ミクニ
今年もこれだけ買って、下の鉢部分は洗って使えば十分使える。在宅勤務の強い味方だからね。これを置いておくと乾燥しすぎで喉が痛いとか減るからありがたい。
後は、春夏物から秋冬物に衣替えだな。日常取り易い所のタンスと、仕舞ってあって採り出しに行く棚の中身を入れ替えねば。この土日は入れ替えだな。もう寒いもの。そろそろ入れ替えだよ。
この前買ったコートやマフラーも出番が近い。これはクローゼットに既に置いてあるから、出番を待つばかりだ。早く着たいと思うと同時に、寒くない方が好きだから、早く冬が終わって春になれば良いのに……とまだ秋なのに思っている(笑)。
コメント