漫画は好きだし、あれこれ読んでは楽しんでいる。ジャンプなんて毎週clubhouseで感想部屋建てて話してるぐらいだし、サンデーもマガジンもヤンジャンもSQジャンプも読んでるもんな。ジャンプとSQは定期購読にしてるし。

 そんな中で、夜に暇になってネットで漫画読んだりしていて、全話公開されてない漫画だと、最初の数話+途中数話とかだったりするので、全部読みたい!という欲求が高まる事がある。それで最近一気にまとめ買いしたのがこの3つ。

 一つ目は「その着せ替え人形は恋をする」。10巻の感想は別記事で書いているんだが、実はこの時、まとめて全巻買っている(笑)。これはkindle unlimitedで1巻が無料になっていて読んでいて、やっぱり全巻読みたい!となったのでそのまま勢いで10巻まで全部買った。まあ、狙い通りやられたってことだな(笑)。

 コスプレ漫画だけど、海夢と五条君の心の動きも読んでいて楽しくて。ストレートな海夢と、多分まだはっきり気づいていない五条君という。でも、「綺麗」って単語が五条君の口から出た時点で、イケイケ~って感じではあるんだけども。

 絵も綺麗なんだよね。五条君が気合い入れるシーンとか緊張感が伝わってくるし。それに台詞回しとか設定とかも好き。ああやって追い込まれていく学生時代の心ってあるよなぁ。アニメが凄く良かったんだけど、漫画も是非。


 二つ目は「とあるおっさんのVRMMO活動記」。VRMMOの世界で楽しむおっさんの話。恋愛要素無し(笑)。なんていうかね、主人公のアースがアラフォーの独身のおっさんで、仕事があるからゲームも長時間出来ないって理由で不遇スキルばかり選んでキャラ作って、マイペースに遊んでたら……という、ちょっと憧れるプレイスタイル。不遇職の弓使いで、料理もして、鍛冶もする。それだけスキルが分散すれば、極める事はできなくなるけれど、ソロでやっていく為にそういうスキル構成にする。

 でも、このゲームの世界ではAIが凄く発達していて(というかAIを発達させる土壌として金持ちが金出して作ってるんだね)、出てくるNPCも全て中に人が入っているかのような、まさにもう一つの世界として存在している。だからそこで出会った人達とのやり取りも、全てリアルに感じられる。寧ろ人との関係が希薄になっているリアルより、余程人間関係が濃厚だったり。そういうのも分かる気がして、凄くやってみたいと思う。

 それとアースが結構強い意志や考え方を持っていて、それに従って無茶な戦いをしたりもする。その為に死んででも戦う(ゲームだからデスペナはあっても復活は出来る訳だが、VRだからダメージも相当大きい)。そういう所が格好良いんだよな。

 9巻まで一気に買って読んでるけど、何周もしてる。絵はあまり綺麗じゃないんだけどね。表情とかは好きかな。後はここぞって時は迫力を感じるから、そういうのは好き。決死の特攻の時とかは、セリフも相まってゾクゾクしたもんな。

 MMORPGやった事がある人、興味がある人、今後VRMMOが出たらやってみたいと思う人が読むととても面白いと思う。

とあるおっさんのVRMMO活動記9 (アルファポリスCOMICS)
椎名ほわほわ
アルファポリス
2021-12-24

 三つ目は「のんびりVRMMO記」。これもVRMMOの漫画。今日一気買いした(笑)。

 こっちは双子の女の子とその兄によるVRMMOを楽しむ漫画なんだけども……それを見守る変態達がスレ立てて温かく見守ってるという、変な漫画(笑)。妹二人とその友達の女の子とか、皆、武闘派なのに、兄がテイマーで錬金師で全く戦えないとか、面白い。私は自分で料理が出来る訳ではないけど、この漫画も上の漫画もそうだけど、料理してる漫画を見るのは好き。美味そうだなぁとか思って読んで腹が減る(笑)。

 また、この兄がテイムするのが蜘蛛なのに可愛いってのから始まって、羊が可愛すぎる。そして戦うのはこのモンスター達なんだよな。だから、あまり激しい戦い感になるというよりは、ほのぼの進む感じ。変態達のスレも、変態なんだけど、なんか面白いし勢いあるし、笑っちゃうんだよな(笑)。

のんびりVRMMO記8 (アルファポリスCOMICS)
まぐろ猫@恢猫
アルファポリス
2022-04-08

 好みはあると思うけど、どれもお勧めしたい漫画だね。

 興味湧いたら是非読んでみて欲しいな。