なぜ「ゲームを禁止すると反動でゲーム依存になる」説と「親が本を読みきかせて図書館に連れていくと本好きになる」説が両立するのか - Togetter(via ネットサーフィン見聞記)

 私はこれ、両方だな。うちの親って私が実家にいる頃はゲーム禁止だったし。だから自分の小遣いでもファミコン買う事が許されなかった。その反動で、大学に入って一人暮らしし始めて最初にまずファミコン買って、延々とゲームしてた。徹夜するぐらいの勢いで。

 でも、うちの親は、文学全集とか小学校の頃に買ってくれてた。それをずーっと読んでた。だから子供の頃は本を読むのが普通だったし、今でも本は好きだよ。これは本に出会うきっかけを与えてくれたからこそ、だと思う。

 ゲームは周りの友達が皆やってるから、興味持たない訳が無かったんだが、これは禁止されてしまってたからねぇ。友達の家で遊ぶしかなかったけど、そりゃ下手だよな(笑)。大学での反動は振り返ってみても仕方無いと思うもの。

 知らない事を知る機会を与えると、そこに興味が湧いて広がるという面と、やりたくて仕方無い(興味深くて仕方無い)事を禁止されて溜まって溜まって大爆発する面と、それぞれスタートが違うから両立するのは不思議じゃないかな。

Steam Deckの日本発売が決定。予約受付も開始され、初回分は2022年の年末に出荷予定。価格は64GBモデルが59800円、256GBモデルが79800円、最上位の512GBモデルが99800円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com(via かーずSP)

 これはなかなか良いお値段するなぁ……steamで遊んで無いからそこまで興味が湧かないけど、モンハンとかも普通にsteam版があるし、ゲームの種類が増えてきたらこの方が楽しいのかな。ただ、もう老眼だから、小さな画面でのゲームは無理だ(笑)。

タスク管理の決定版アプリ「Sorted」を使ったら手放せなくなった【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー[日本版](via かーずSP)

 これは使い勝手良さそう。でも、最大のネックは会社の仕事用のスケジューラーデータを取り込めない事。これはこのアプリの問題じゃなくて、会社のセキュリティ上できなくなってるってだけなんだけど。ただ、週7日の内5日は会社のスケジュールで埋まっているのに、それが反映出来ないとかなり使い勝手悪いよねぇ。それが最近の悩み。これも全部一元管理できると、本当に便利なんだけどなぁ。

40℃以上は「酷暑日」、夜30℃以上は「超熱帯夜」 気象協会が命名 - Impress Watch(via えごん)

 頑張って夜はエアコン付けずに扇風機だけで凌いでたけど、今週からもう諦めた。無理。暑すぎて茹だる。28度でエアコンかけて軽く扇風機かけて寝るのが無難だよなぁ。超熱帯夜続きになるよ、この暑さ。

おれの考えた「う巻き」 :: デイリーポータルZ

 「う」がつく言葉で、まず食べれないアレが浮かんでしまう自分の脳味噌が、小学生から脱してないんじゃないかと思ったのは置いておく(笑)。

 ランキング4位が少し気になっていたんだが、4位かぁ。もうちょい美味いかと思ったけど、まあ、巻いてる時点で味が薄くなるかな。5位はハムエッグ的な感じでもっと上位かと思ったけど、違うのね。

 結論の「うにがすごい」は、もうどうにもならないね(笑)。

バイト先のコンビニが強盗に入られた後『警察官が制服で来店』してくれるようになって起きたこと - Togetter

 こういう抑止力って大事だと思う。その分、警察官の負荷は高まるのかもしれないけれど、事件を未然に防ぐ事ができるってのは大きいんじゃないかと。店側からしたら安全になるんだから寧ろ歓迎したら良いのにね。

日野自動車の報告書が「組織の閉そく感・末期感」にじむ地獄の内容だった→「弊社かな?」の声も大量に - Togetter

 うちの社内でも、同じ様な話出てたなぁ……大なり小なり、こういう要素ってあるんだろうね、社員が不満を持ちながら働いていて、そして何処かもう諦めてしまっているとね。

関連

 こういう事言い出す会社、もう駄目だと思う。

■今日の一枚

 東屋? 囲いが石棚なんだよね。そこにダンボー入れたら小さすぎて見えなくなりそう(笑)。