■"変わった物件"を好む漫画家・久米田康治さんの引越し遍歴|引越し見積もり・比較【SUUMO】(via ネットサーフィン見聞記)
久米田先生って、イメージからブレない発言するなぁ(笑)。ファンとしては嬉しい限りだけども、こういう家探しの仕方、ちょっと面白い。ただ、引っ越しって面倒臭いから、そこまでの気力湧かないかな。後、引っ越し自体、金がかかるしね。
――先生としては仲良くはしつつも、ご近所付き合いをするのは避けたかった?
久米田:傷のなめ合いになるじゃないですか(笑)。気持ち悪い褒め合いをするのも嫌だし、漫画論を語ってけんかになるのも嫌だし。
こういう所が、久米田先生。うん、好きだ(笑)。
■日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」 - Togetter(via かーずSP)
いっぱい出版されて、それを読者として手に取る確率ってのは低いのかも知れないね。まあ、固定ファンは別として、新規を獲得するとなると大変だろうし。こうして見ると、本屋の位置づけとは別にネットで欲しい情報を集められるようになった事で見つかる確率が上がるのかな。
本屋は手に取って読める魅力があるけれど、最近は紙媒体じゃなくてKindleとかで読んでるからネットでテーマ軸で検索して面白そうな本を買うという事も出来るからね。
逆に、町の小さな本屋さんは、売れ筋だけを置くのか、趣味を置くのか、拘りを置くのか……でも、量が多いから選ぶのが大変だよね。
■泉佐野、天王寺…屋台のラーメンが食べたくて追いかけた :: デイリーポータルZ
屋台のラーメンって、博多ぐらいでしか経験無い。しかもあれって屋台が並んで店みたいになってるから、チャルメラ流して屋台引いてるラーメンって見た事がない。でも一度食べてみたい。会社帰りに飲んで、その後で締めにとか良いよなぁ。おでん屋台とかもそうだけど、冬に食べたいイメージある!
■新型コロナ 東京で新たに1万8919人の感染確認(via えごん)
第七波だねぇ。でも飲み会続いてるし、来週も出張とか集合型研修の講師対応とか、色々あって、ホントに大丈夫かなと不安にはなる。
■『モンハンライズ:サンブレイク』でガンランスがついに復権!?新技の“超火力”で最強候補へ(インサイド) - Yahoo!ニュース
FBFがあると、へっぽこな私でもそこそこダメージを与えられるので、強力な技だと思う。ただ、フレンドリーファイアーがなぁ……つまりマルチでは使えない訳で。チクボンボンバカボンの繰り返しで隙が出来たらFBFがパターンだから、マルチでは無理。
今は、合気とリバースブラストを使えるように練習中。敢えて上位クエで残ってるやつをやったりしてタイミング掴む練習からだなぁ。回避が出来なくてガード型のガンランス選んだのに、タイミング見て無敵時間を活かして戦うとか、何か違っている気もするけど(笑)。
コメント