■「なんで今どき病室にWi-Fi飛んでないの?」→病院からするとメリットが全然ないから - Togetter
(via ネットサーフィン見聞記)
数年前に一度、二泊三日だけど手術して入院した事がある。痛いし早く退院しないといけないから、動かなくちゃとか思ったりしてあまり余裕が無いけど、それでも夜は暇だよね。痛いけど。痛いのが薬で抑えられている時間は滅茶暇。TV見ないから、暇潰し方法がネットしかない。スマホは持って行ってたし。
無料で利用出来るWi-Fiがあると、非常に助かるね。でも、そもそも病室では携帯使わないでとなっていたから使ってはいけないと思っていた。金がかかるのはともかくとして、やろうと思えばできるわけか。その金をかけても病院は儲からないというのがなぁ……慈善事業やってる訳じゃないんだから、そりゃ、なかなかできないよねぇ。
年齢的に入院とかする率も上がってくるし、今後、整備が進んでくれるとありがたいんだけどな。
■海外の最新ファッションショーがいつも通り常人には難しすぎる クトゥルフ的な触手服や近づくだけで刺さりそうな防具(?)が登場 - ねとらぼ
(via かーずSP)
ファッションって分からないよなぁ(笑)。これ、FFのモンスターとか出て来そうだ。モルボルグレートって思ったけどそれとも違う。でも、こういうの出て来そう(笑)。
ラジカセ担いでると、COOL!COOL!って言うと思ってしまう……まあ、古いファンですよ(笑)。
■『うる星やつら』諸星あたるには「好きだ」と絶対に言わせないと決めていた! 高橋留美子先生に聞いた“歴代人気キャラクター”にまつわる22の質問 | ダ・ヴィンチWeb
(via かーずSP)
ビューティフルドリーマーでは、あたるは、ラムにもきっちり惚れとる!って言ってたよね。
関連
やっぱりあれは賛否両論なのか。でも、ラムには言ってないんだよね。あたるの本心として分かるけれど、ラムには言わない。だから、私の中では成立してるし名シーンだったんだけどなぁ。
■【戦慄】九州大学でわずか4年の間に起きた「事件まとめ」が修羅すぎる…?? | えのげ
(via えごん)
息子が大学生になったばかりだというのに、こういう怖いネタを見ると、不安になるな。まあ、九大じゃないけどさぁ……でも、大学ならどこでもあるとかだったら嫌だし。大学入学から30歳ぐらいまでが、一番刺激があって色々な事が見えてくる楽しい時期だと思うので、事件に巻き込まれず、健やかに頑張って欲しいと思う。
■UFOジャナイ画像とUFO見間違いチェック表 遊んで学ぶお父さん![](http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-2977.html)
子供の頃、あれはUFOだったと思う何かを見た。凄く遠くの光だから飛行機とかだったのかもしれないけどね(笑)。ただ、子供心に、「俺は見た」的な気持ちになったのは覚えてる。興奮するもん、UFO見た!って。
■中学入学式での熱血教師の言葉が生徒の心をかるくした漫画が心に刺さる皆さん「思春期の子どもたちになんて的確な祝辞」 - Togetter![](http://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://togetter.com/li/1872246)
良い先生だなぁ。こんな風に笑い飛ばしてくれる先生がいたら、苛めとかもっと減るんじゃないかって思いたい。キャラ付けされるのが嫌だってのも分かるんだけどねぇ。でも、大人になったら声には出さないけど、心の中でキャラだと思ってやり過ごせるようになるかもしれない。私はもうそういうの面倒なぐらい歳取ってしまったから、ストレートにストレスになってるんだけども……明日からこの考えで生きていけないか挑戦してみようかな(笑)。
■スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」 - ITmedia NEWS![](http://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news175.html)
息子が一人暮らしするにあたって色々役所関係の手続きがあるんだけど、凄く面倒臭い。そしてマイナンバーカードを要求してくる場面が増えてる。そして作ってない。結構詰み状態になるんだよね、これ。スマホで対応してくれたら、それだけで相当楽になるんだけど。早くやってくれないかな。私も作ろうと思ってるし。まず、物理カードを作っておいて、年度末に出るというアプリとかがどの程度使い物になるのか様子見する時間が必要かなぁ……
今日の一枚
今年の桜はもう終わったねぇ。八重桜はこれからだろうけど……まあ、冬の寒さから春を感じさせてくれた桜も終わって、これから梅雨が来て、そして夏だ。
コメント