息子が大学受験だったんだけど、無事合格した。共通テストで大ゴケした時は当人は凹みまくってるし、親の私としてもショックだけどそれよりもこれからどうするかを考えなくては!と思って脳味噌フル回転するし、とバタバタしてたよ。

 でも、私立で選んだ所は受かったので、これで浪人は無いなと。ちょっとホッとした。正直、この私立でも全然問題無いんじゃないかってレベルだと私は思うし。息子もこれで浪人は無いと言ってたから、滑り止めじゃなくてきちんとこれも行こうってレベルだったんだと思う。

 そして本命の国立……昨日、結果が出た訳だが……よりにもよってそんな日に出社だったという。それもみっちりと予定が詰まった日。でも12時に結果が出ると聞いて、少し早めに昼休憩にして、ドキドキしながら待っていたら、息子から来たLINEは

「13時だった」

 ふざけんなー!(笑)

 次は13時まで待機。ドキドキしながら待機。13時になって来たのは合格証明書の写真!

合格!

 いやーもう、マジでホッとした。仕事中だったけど、思わず「ちょっと待って下さい」ってリモート画面の向こうの人達に待って貰って、息子におめでとう返信しちゃうよね。そりゃしちゃうよね(笑)。

 ホッとしたよ。本当にホッとしたよ。良かった。これで息子は行きたい大学に行ける。発表前日には息子が心配しすぎて「俺、駄目かも知れない」とか言い出すし。こっちも不安だけど、試験が終わっている以上、もうどうにもならないから祈るしか無いし。そういう中での合格確定は、本当に嬉しかったね。

 残念ながらその後も仕事立て込んで、帰宅したら21時半過ぎてて、全然祝ってやれなかったんだけどね……

 ただまあ、あれだよ……国立受かったら一人暮らしOKって言ってたからね。これから家探しもあるし、そもそも大学の入学手続きで今日は大騒ぎだよ。息子がメインでやってるけど、何が何処にあるかで騒ぎ、きちんと資料を読まないから悩み(資料見たら書いてあるやん!ってやつ(笑))。でもこれも経験だ。大人としては苛々するんだけど、親としてはここは怒りつつも経験の場として生温かく見守るしかないかな。

 来週が入学手続きで、金の支払いとかは私が明日やってくるつもり。午後から会社で予定があるから、朝一で銀行に行ってこないと!